ヒートvsキャブス

2021/4/3

オラディポが加わったヒートディフェンスが危険レベルだったので、続けて観てみましょう。相手はキャブスなので、強烈に機能させておきたいレベルの相手です。弱点的には個人のマッチアップを止めるのが前提なので、個人技で壊されると苦しい。

それはつまり、ネッツ相手にどうなるのかってことなのですが、キャブスも若いツーガードが崩してくるので、シャットアウトできるくらいに守れるのかどうかを知りたい。そして話の主役はキャブスに出来るってことでちょうどいいかも。

キャブスはアレンがいません。トレードの噂もあったもんね。ケビン・ラブは帰ってきました。ラブも本当はトレードさせたいだろうから、オフに向けて就職活動できるのかどうか。

◎キャブスもいいじゃん

ヒートディフェンスはエグかったですが、キャブスはそんなに問題なく得点できました。もちろんイージーではないけど、ウォリアーズほどは困らなかった。理由はシンプルでガーランドとセクストンが得点できたこと。特にセクストンはオラディポ相手にドライブを2つ決めたので、ヒート的にもちょっと予定外。

このことが関係しているのかはわからないけど、ヒートはそもそもアリーザとダンカンがヘルプポジションを移動するのが上手いチームですが、アリーザがマークしていたのがラブなので、3Pラインの外でパスを受けると微妙に空いていました。だからラブはプレッシャーを受けずにプレーできた。でも3P打てるほどではない。

でもアリーザがアウトサイドに引き出されているので、ペイント内は空きがち。そこをダンカンが埋めていると、マークされていたオコロは死角をつくオフボールカットで得点します。ラブがパスの起点になっている事もあって、キャブスオフェンスはドラモンドがいた時のように、ガーランドとセクストンの個人技アタックではなく、ビッグマンの周囲を動き回る形になっていました。

ってことで、ひょっとして相手がヒートじゃなければ、そしてラブが3P決まるなら、キャブスのスターターはオフェンス力に溢れていたかもしれません。ディフェンスに問題のあるラブだけど、リバウンドをキープしてくれているし、これは面白いことになるのかもね。でも、ラブ起点ならインサイド担当のアレンは要らないかな。今日のスタートはウェイドだし。

しかし、ラブは長時間はプレーさせられないよね。ベンチメンバーが増えていくとオフェンスに苦しみそうになります。ヒートディフェンスはアデバヨがベンチに下がるとノービッグだし、ヒーローは弱点として狙われていたし、ってことでプレーレベルが下がるはずなのですが、今度はキャブスのオフェンスもインサイドが弱いので気になりませんでした。アレンが欲しい。

ヒーローがヘルプから見事なブロックをするなど、ヒートディフェンスの餌食になりそうだったキャブスのベンチメンバーですが、プリンスが出てくると解決します。パワードライブでディフェンスとコンタクトしながら決めきるプリンス。メンバー的に強さに対応できる選手がいなかったヒート。

プリンスのところで苦労するから、全体もそこまでプレッシャーをかけられませんでした。それでも十分なディフェンス力はあるので、1Qは36-27でヒートがリードします。ディフェンスではなくダンカンの3Pでリードしただけだよ。

◎オフェンス勝負

2Qになると見たかった内容とは真逆のオフェンス合戦になります。ヒートのプレッシャーが緩むからキャブスも楽になったのか。それともオフェンス力があるからなのか。まぁシュート決まりすぎなんだけどね。

ラブもコーナー3Pをヒットしたことで、インサイドを広く開けながら、オフボールでポジションチェンジするオフェンスが機能しました。アレン不要じゃん。オスマンとウェイド以外は高確率で決めていき、キャブスペースになっていくので、スポルストラは1Qは使わなかったアチュワを投入します。

インサイドディフェンスを固めることもありますが、ヒートオフェンスもビエリッツァだとインサイドに誰もいないからドライブ次第になってしまい、外で回しているだけ。ただ今日はドラギッチがいるから、それでもちゃんと点が取れる。どらちゃん偉大。

でも長時間は起用できないし、アチュワいれることでスクリナー、インサイドの合わせ、そしてオフェンスリバウンドで違いを作らせます。なかなか面白い話で、キャブスはインサイドに誰も置かないのに、そこにアチュワが登場するっていうね。デメリットよりもメリットをとろうという作戦だし、アチュワはアウトサイドも守れるっていうヒート戦略でもあります。

すると抜け出したオコロに対して高速ヘルプでブロック。ブロックした後にルーズボールに飛び込むし。オフェンスではアリーザがミスマッチを見つけてはポストアップするので、キャブスディフェンスは困り始めます。そこに悩みそうになったらダンカンが3Pで15点リードに。

今日はヒートディフェンスを見たかったのに、オフェンスで圧倒するなよ。オラディポを起用しないことで連携の良さもあるぞ。アリーザは新加入なんだけどね。

その後オラディポが出てくると、ディフェンスで穴になって失点してしまいます。失点の仕方が切なくて、ガーランドvsアデバヨになったときに、ガーランドが仕掛ける前からドライブを警戒してゴール下ヘルプにいってしまったので、空いたオコロがダンク。これってヒートだと「アデバヨは止めるでしょ」なので、少なくともヘルプに行くのは抜かれそうになってからで十分です。連携不足。

最後はオラディポにやらせてドライブレイアップが決まり、前半は67-54でヒートがリードします。でもみたかったものとは違う光景でした。まだまだ連携が足りなかったディフェンスと、キャブスでは止められなかったオフェンスと。

それにしてもオラディポの連携不足が目立つっていうのは、同じ新加入のはずが馴染み過ぎているアリーザの異常性を際立たせています。プレッシャーディフェンスにしても、細かくスイッチしたりカバーポジションに移動するアリーザがいて成立しているので、「アリーザがいなかった時はどうしていたの?」という風に見えてしまいます。

◎バランス

新加入の選手って、初めはやっぱり周囲に気を遣うよね。最近はバトラーが必要以上にパスを回すクセもあって、オラディポも出来るだけパスを出そうという気持ちが強いように見えます。でも、3Pを打てるパスを貰ってエクストラパスを出した先が3Pラインの外にいるアデバヨだったり、ドライブして強引に自分で行けばいいのにパス出そうとしてカットされたり。

例えばダンカンは問答無用にタフ3Pでも打って行きます。ヒートの場合は、そういう選手がいるからこそ、アデバヨとバトラーのパスに意味があるのですが、出口のはずがパスしてしまうオラディポでオフェンスはダラっとしてしまいます。これがアリーザだと打つ時は迷いなく打つ。決まるかは知らん。

パスを出すバトラーですが、どこかで自分で行き始めます。ウォリアーズ戦同様にこの3Qはパスが警戒されているのと、マークがセクストンになったからパワーで押し込みにいくぞ。そんな時にオラディポがパサー役になれればいいんだけどね。

でも、そんなバトラーからガーランドはチャージドロー。アデバヨはセクストンをブロックするし、お互いに前半ほどオフェンスが成功しません。

バランスを崩しているヒートオフェンスに比べて、単純に止められていたキャブスオフェンスなので、アデバヨがベンチに下がるとキャブスペースになります。オフボールでセクストンを動かしておいてのアタックが効果的。ビエリッツァではなくアチュワにしているけど、前半ほどは止めきれないので5点差にされてヒートがタイムアウト。

すると、バトラーからアチュワへの合わせ、そしてトランジションからダンカンの3Pであっさりと二桁リードに戻します。再びパスを出していったバトラー。タイムアウトで戻した形ね。

3Q終盤、オラディポ、アデバヨ、ビエリッツァを出してきたヒートはオフェンスそのものは悪くないけど、オラディポとビエリッツァの3Pが決まらず、ラブのバンクショット、オコロのトランジションで再び反撃されてしまいます。連携合わないのか、連携からのシュートにリズムを見いだせないのか。

そういえば、キャブスはあんなによかったプリンスが消えています。前半は個人技って感じだったのですが、ラブを中心にしたオフェンスの中でボールを貰えない。キャブスはシーズン当初からウイングをオフェンスに絡ませられないシステムできているので、プリンスは苦しいね。

それでも3Qはキャブスの方がラブを起点にしてオフボールで動くオフェンスが安定していたので少しだけ上回り、11点差で終わります。組み合わせって難しい。

◎力尽きる

そのプリンスが3P決めた以外はバタバタしてしまったキャブス。だからヒートが点差を広げるのですが、ヒートもビエリッツァの3秒オーバーなんかがあって、若干のバタバタ。単純にキャブスが3P外しすぎているだけなんだけど、ヒートもヒートでオラディポが全然決まらない。

4Qになって強烈に退屈になってきた。もともとヒートのディフェンスを見れれば十分なので前半だけでも良かったのですが、キャブスのオフェンスが良かったから後半も観ていたけど、4Qになったらシュートが外れすぎ。付き合うようにヒートもギアあげずに3P外しているし。

キャブスについていえば、1つひとつのプレーは悪くない。でも精度は低くくて、1Qほど落ち着いてプレーできていません。ここでいう「落ち着いて」は文字通りの落ち着きで、タメを作る選手がいないから、全体が変に流れのままプレーしすぎています。デラベドバやラブがいればタメてくれるんだけど、あまり起用してこない。

だからセクストンが個人技で決めることはあるけど、チームとして長続きはしないよね。ディフェンスが出来るチームを相手にすると終盤に沈みがちになると思います。

もう1つはパターンが少ないからヒートの方は見た目以上に余裕があります。怖さがないし、予想外の事をしてこないから1,2本決められても何も慌てることがない。これはウイングが消えていることと関係あるので、結構悩ましい問題です。「落ち着き」は個人の成長と共に解決するけど、こっちはそういう問題じゃないからね。ガーランド&セクストンでどうしていくかの問題だ。

そのガーランドが残り1分47分で退場します。ただのブロッキングファールなんだけど、倒れこんだガーランドにボールが落ちてきたのをパンチングしたので直後にテクニカル。89番レフリーのジャッジなんだけど、叩いたボールが思いっきりレフリーに飛んできたからね。

そんなこんなで終わってみれば、ヒートが圧勝しました。15点差なので圧勝するほどの点差じゃなかったけど、3Qまででキャブスが力尽きてしまった。若さと戦力的に仕方がない部分もあるけど、ヒートとの大人力の違いがありましたとさ。

ヒートは2試合目で1試合目よりもオラディポの連携不足が目立つっていうね。まぁ連携よりも「キャッチ&3Pを決めてくれ!」の方が大切な気もしました。ヒートに来てからクラウダーの3Pが安定感抜群でしたが、同じようにオラディポも変わるのかどうか。

ドラギッチとヒーローがベンチに控えていて、戦力充実しています。あとはビエリッツァとアチュワ次第。今日は相手がビッグマンの強さを使ってこないキャブスでアデバヨの負担が小さかったので気にならなかったよ。

ヒートvsキャブス” への2件のフィードバック

  1. オラディポについては試合数こなして連携を高めるのと言われるとおりもう少しキャッチ&シュートを決めて貰うようになるしかないですね
    ただあれだけブランクのあったアリーザがクラウダーの代わりに溶け込んでますしオラディポもところどころいいプレーを見せているので何とかなりそうです
    後はビックマン問題ですがアチュアの起用を見るとこのまま誰も取れなければアチュアで可能性は低いですが3番手になって不満を抱いているLALのガソルがバイアウトになったら狙うくらいですか
    もう期限ギリギリだしLALもバイアウトしないと思いますけど

    1. ガソルはどうなんでしょうね。
      ヒートは結果的にレナードの代役的なデッドモンになりましたが、バカなので使いにくそう。

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA