さようならニックス’20

肉でも魚でも、勝利でも再建でもなかった1年間を振り返ろう。

【ニックス’20 トップニュース】
FAで中堅どころを大量補強
PGにRJバレット
フィズデイル解任
煌めかない若手たち
動かなかったトレード

サボり続けていましたが、そろそろ仕事しないといけません。プレーオフチームの状況をまとめつつ、ブログでは「さようならシリーズ」に行きます。なお、プレーオフスポット予想はスケジュールが出てから考えます。いつスケジュール出るんだろうか?

初回はニックスです。次回はキャブスあたりを想定しています。基本的に書くネタが足りなそうなチームから進んでいく考えです。ニックスの流れはフィズデイル解任が全てって感じですが、まずは統括的に流れを語ってみましょう。

◎中堅とエース・モリス

モリス、ランドル、ペイトン、ブルロック、ポーティス、ギブソンと中堅どころの選手を補強していったニックス。この考えが、そもそも方向性が大きくぶれたところでした。クリッパーズやネッツの成功から勝利を追い求めながら再建するルートを選んだのかもしれません。

初めに問題が発生したのがPGでした。ペイトンがケガで出ていないとルーキーのRJバレットをPGにもってくる試合も出てきました。バレットがどうのこうのではなく、ニリキナとデニス・スミス、他にもトリアーなんかがいるのに、わざわざバレットをコンバートです。その成否はさておき、これらのこともあってシーズンを通して

モチベーションを保てない若手たち

こんな印象が強かったです。特にデニス・スミスは酷いもんだった。このままではルーキー時代が最も輝いた選手になってしまいそうです。ノックス、ドットソンあたりもプレータイムが短くなり、若手の成長を促すことは出来ませんでした。

一方で中堅どころは、それぞれが、それぞれなりに頑張りを見せたとは思います。「らしい」プレーをしていたよね。ギブソンなんか16分のプレータイムだけど4.3リバウンドとFG58%を記録しています。

まぁ個人的にはオフボールでの合わせに乏しい選手は好きじゃないし、フィズデイルらしい個人技の組み合わせでしかなかったので勝利には繋がらなかったのも事実ですが、もともとそういう選手たちを集めたわけだから、個人を批判するのもちょっと違う。ペイトンだけがチームプレーを生み出す兆しくらいはみせたかな。

そんな中でシーズン途中くらいからモリスのエース化が加速しました。
・モリスに打たせるためのプレーコール
・モリスにアイソレーションさせる勝負所
なんてシーンが増えていきました。勝負所でモリスのアイソとか、一般的なチームだったら笑ってしまいますが、そもそもアイソになってしまうオフェンスシステムの方が問題でした。モリスのエース化は、これまた個人の活躍とは裏腹に、チームとしての進化が足りていない証拠にもなっていましたよ。

モリスは19.6点、3P43.9%を記録し、キャリアハイの活躍をしたシーズン(ニックス時代)だったといえるでしょう。そして、そこまでしてエースにしたモリスをクリッパーズに売りましたとさ。

これは1巡目指名権に代わったので、モリスのエース化自体は成功だったともいえます。失われたものが1巡目で獲得したニリキナ、ノックス、デニス・スミスのプレー機会を奪うことだったので、ニャンともワンとも言えませんけどね。

◎さようならフィズデイル

話は前後しますが、フィズデイルが解任されました。わざわざ連れてきて再建を託したHCに見切りをつけたわけですが、その中身が意味不明だったことは以前に触れました。

「優秀なフィズデイルを首にするなんて」という思いは別にありませんが、「フィズデイルでやろうとしたことを無に帰すなんて」とは思いました。迷走しているぜニックス

後任のマイク・ミラー(シューターじゃないよ)は、自分の色を出すというよりはオーナーの意向に沿った選手起用に徹した感じでした。若手に切り替えることもなく、戦術スタイルを偏らせることもなくシーズンエンドとなりました。

その一方で3月になると球団社長にはレオン・ローズが就任しました。フロント側からの改革であり、元エージェントを採用することで選手獲得ルートの開拓と、従来とは違う発想のチーム構築にはいることになったわけです。

初めの仕事はヘッドコーチ選び。何人か候補がうわさされています。

1.ケニー・アトキンソン

これまでのニックスのやり方を見ていたら、アトキンソンの頑固なスタイルはチームにフィットするとは思えません。チームじゃなくてオーナーか。ロスターに残っている選手もアトキンソンの志向とはかなり違うし。

2.トム・シボドー

ウルブズをめちゃくちゃにしたシボドーですが、ニックスに残っている選手から考えるとタイプ的にはあっていそう。ただただファイトすることを求め、個人技ベースの戦術を構築するタイプなので、路線的にはニックスっぽい。ウエストのチーム相手だとハンドラー3Pに弱いディフェンスシステムが崩壊していましたが、イーストだとそこまでではないかもね。

3.ジェフ・ヴァン・ガンディ

ウソだろ。せめてスタンにしろよ。現場から離れて10年以上だぞ。
まっとうな社長なら選ばないと思います。レオン・ローズがまっとうかは知りませんが、選ばないでしょ。

4.マーク・ジャクソン

最後の現場はスティーブ・カー前のウォリアーズで、ディフェンスを構築し、カンファレンスセミファイナルまで進みました。ちょっと時間が空いてしまいましたが、戻るならここで現場に戻らないと!
ノックスとバレットというウイングの若手がいるだけに、スローテンポだけど強固なディフェンスを作ろうとするマーク・ジャクソンは適しているようにも思えます。ベースづくりとして考えるなら、なくはない。

レオン・ローズが担当してきた選手は大物がいっぱいいますが、エース中心型のチームを作りたそうな雰囲気なので、シボドーやマーク・ジャクソンで良いのかもしれません。本当は大学から戦術に優れたHC連れてきたいところですが、どうも実績重視しそうなニューヨークなので難しいかも。

ニックスのロスター的には、複数の選手が連動することを好むプレースタイルよりも、個々が自分の能力を発揮しやすい形にしたそうなので、イメージとしてはクリッパーズなんかに近いです。そう考えるとフィズデイルなんだけど、シボドーもリバースと仲良しだった気がするし、やっぱりシボドーかな。

5.ティロン・ルー

ってことで弟子的な位置づけになるクリッパーズのACってのも候補です。レブロンのエージェントやってたレオン・リーってことも含めて、選手ファーストなHCを探しそう。シボドーよりも、まろやかなルーは、メディアへの対応も含めて選ばれるかもね。

ということで管理人予想はティロン・ルーにします。数年かけてチームを作り、プレーオフレベルまで上がってきたところで、ラストピースとして40歳を目前に控えたレブロンと、ブルックリンで失意にまみれたカイリーを獲得するレオン・ローズの計画です。ACは元ニックスのJRスミスかな?

◎若手は輝けるのか

そんなHCが初めに取り組まなければいけないのが、若手をコア人材に育て上げること。主にバレットとノックスです。この2人がスターになれる才能かは別にして、両ウイングがこなせてガード側にも回れそうな若手ウイングが2人いるのは貴重。ガードよりも重要視したいし、モリスを放出してよかったと思います。

書いていて悲しくなるのは、これって今シーズンの前から状況が全く変わっていないこと。ボール持ちたがりのランドルなんか獲得しなきゃよかったのに。ウイングにボールが供給されるシステムで1年戦っていたら、今頃は違うことを書いていたかもしれません。

この意味では違う事情も出てきます。ニリキナとデニス・スミスをどうするのかって件です。ペイトンを獲得した以上、少なくとも1人は放出すべきでした。しかし、シーズン中に煌めくこともなかったし、デッドラインで放出することも選択しませんでした。あるいはペイトン+デニス・スミス+クリッパーズからもらった指名権でクリス・ポールを狙ったって良かった気がします。これはまだ間に合うか。むしろ「クリス・ポールをひきとってやるから指名権をつけろ!」くらいの交渉したら有能

ということで、若手を煌めかせられなかったシーズンは、トレードにも動けず、宝の持ち腐れ感まで出てしまいました。ドットソンとトリアーはオフに契約が切れるので、このままでは出ていくことになりそうです。(ドットソンは制限付きFA)

レオン・ローズはHCを決めたうえで、戦術の志向性を固め、ロスターを整理しないといけません。そこにオーナーの意向が絡まないことを願うばかりです。

ってことで、全然「さようなら」感がなかったので、次回は長ーいオフにするべきことを考えましょう。

HCティロン・ルー
戦術:個人技主体
中心:ウイング陣

この前提で考えよう。

さようならニックス’20” への8件のフィードバック

  1. ”ということで管理人予想はティロン・ルーにします。数年かけてチームを作り、プレーオフレベルまで上がってきたところで、ラストピースとして40歳を目前に控えたレブロンと、ブルックリンで失意にまみれたカイリーを獲得するレオン・ローズの計画です。ACは元ニックスのJRスミスかな?”
    わたしはこれを、ずっと覚えておきます笑
    実際に再集結しそうな雰囲気があるのってこの元キャブス達の感じがあるなと冗談半分ながらも思いました。(JR.スミスはクラッチタイムの指示ミスりそう)

    ニックスは管理人さんのいってた通り若手が見過ごされているなか、マブスで「ドンチッチに合わせる経験」のあったデニス・スミスが他チームからのお呼びがかかる可能性があるかもと思いました。
    契約とかよく把握してませんが、バックスとかいったらすごそう、、、

    1. 忘れて下さい。そもそもルーは「オレは優勝したHCだぞ!再建なんか出来るか!」と言い出すかもしれません。
      再集結するならニックスってのは、あり得そうなラインなので、元エージェントならやりかねないってくらいですね。

  2. ニックスでキャブス同窓会は少し現実味がありそーでなんだか笑ってしまいます。

    その線でいくなら、やっぱメロ先輩だと僕は思うですよねー。でもメロ一人じゃーどにーもならんので、クリポとメロとかだめかなー。ロケッツで数試合しかしてないしなぁー。同期なだけで仲良さそうじゃないけど、ジョーダンファミリーだしとかだめかなー。

    新しいGM?社長??次第すぎるチームなので(ドーランは死ぬまでドーランだろーし)なんか変な事しないとずーーーーーっとこのままなですからねー。変な事するのがニックスなので、そっちに振り切って欲しい。振り切ったら以外と当たる事もあるし。振り切らないから変わらないんだし。

    メロ&クリポで場数ふんで、セルツやクリッパーズをお手本にしつつ、ウイングエース現れる待ちかな-。ブッカーとかビールとかラビーンとかぶんどっちゃえば。ね?(汗)

    1. カーメロはブレイザーズに残りそうですし、ドーランの所には戻りたくないかなーって思います。次回カーメロは登場しませんが、本人が希望すれば6THマンでバレットの教育してくれるなら。

  3. さよならニックスというより、さよならタージギブソンって感じです。カバーはいまいちだけどマンマークでしっかり抑えて、ガードの中途半端なドライブに上手く合わせてくれる。オフェンスに困った時はとりあえずボール預ければローポストから何とかしてくれる。トランジションでも一生懸命走ってくれる。どんなチームでも2ndユニットに欲しいベテランです。願わくはオプトアウトされて良いチームに移籍してほしい。DSJとニリキナも最早かわいそうなレベルの起用なので将来の2巡目あたりで手を打ってリリースしてほしいです。

    1. そんなギブソンよりもランドルとモリスが2倍のプレータイムなのも印象的でした。ハードワークしてくれる選手を評価しないのかと。それは若手には悪影響なんですよね。

  4. モリス商売でシーズンエンドは、もったいない選手が多いなと思いました。ハークレスも可哀想。
    あとランドル出せば、チームの形になると思うのですがね。

    振り切るなら、若手でベテランとってシボドーを期待。

    1. 商売そのものの損得は良かったんですけどね。
      そのために犠牲になった感じの選手たちってのは苦しいし、それを引き継ぐレオン・ローズもどうすればよいのか迷いますね。

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA