使えるオラディポとエースの仕事

マブスvsペイサーズ

ブログドンがケガで不在のペイサーズはスターターにアーロン・ホリデーとオラディポを並べてきました。PGタイプを置かないのはペイサーズにしては珍しく、コンボガードコンビでの突破となった新しい展開なのでした。

◉コンボ・コンビ

アーロンがフリースローを外し、3Pをエアボールし、オラディポはドライブを選択してもキレが足りずに抜けなかったり、中途半端なところで止まってしまったり。これまではブログドンがタメを作ってからのオフェンスでしたが、仕掛けから始まる2人は機能しきらない雰囲気です。

アーロンの方がPGっぽくなって、裏パスなんかを出すのですが、もうバレバレの狙いすぎなので、それを許すならこの成績にはなっていないマブスなので問題にせず、アウトサイドから打たせとけばアンパイなガードに打たせていました。なお、ポルジンギスに離されていたターナーは3P決めていった。

一方でディフェンスになると強力なヘルプ担当になるのがオラディポ。ラウリーと並んで素晴らしい読みと高速ヘルプでテイクチャージを狙っていくディフェンダー。

ドンチッチvsターナーになったアイソでドンチッチがドライブしてくるとテイクチャージ。同じくポルジンギスが抜けてきてもしっかりとテイクチャージ・・・は失敗したけど、コーナーを守っていたのにゴール下にすっ飛んできての両足置いて待ち構えていました。

オラディポの本質はむしろこっちだよね。得点の半分がディフェンスからのカウンターじゃないかっていうくらいのイメージ。それはランス・スティーブンソンか。ラムがケガしたから獲得しないのかな。

そんなわけでペイサーズのオフェンスはどうも決まらなかったけど、ディフェンスが強力だったので守りあう1Qに。オラディポのコンディションは完ぺきではないですが、使えないってことはないことをお伝えしておきます。

ロースコアだったのですが、1Q終盤にベンチメンバーが増える中で混ざるドンチッチ。マブスオフェンスはドンチッチ中心に機能するようになりました。機能っていうかファールドロー。ファールドローからのステップバック3Pで止められない。点が取れない展開の中で、余裕を出さないドンチッチ。

一方でシュートが決まらないガードコンビがいなくなったペイサーズのオフェンスも、ドライブレイアップを決めるマッコネル、そしてホリデー長男の方はコーナーから3P決めてくれるのでこっちのオフェンスも良い感じ。

残り1分くらいから一気に得点が入って31-26とそこそこの点数にはなりました。

◉ベンチが止められない

2Qになるとこの流れが加速します。ドンチッチに対してなす術がないペイサーズ。全く止められず、ガンガン攻め込まれてしまいます。特にインサイドに侵入されると必ずと言って良いほどにファールドローされてしまう。読み切られているような感じ。

トランジションの連続になってしまったのですが、違う事情としてマブスがバレアを起用すると、今度はマッコネルに対してなす術がないバレアに。こっちも素通りみたいに攻め込んでいくのでお互いにハンドラーが止められず次々に崩されていきました。

この流れを先に止めたのはマブス。だってバレアをベンチに下げれば良いからね。でも追いつく前にドンチッチもベンチに下げる時間になってきてしまいました。そしてペイサーズ側がスターターが増えてきたので、再び得点が止まるマブス。

もちろんオラディポのアウトサイドが決まらないのですが、サボニス中心のオフェンスにウォーレンのドライブが絡むので、こっちはそこそこ。ただマブスがミスしないのでお得意の速攻が繰り出せず、点差が離れることもありません。

ドンチッチが戻ってくるとポルジンギスとのピック&ロールからミスマッチを作ってポルジンギスに打たせるのですが、これが決まらない。ハードなペイサーズディフェンスに困るポルジンギス。抜かれても構わないくらいに体を寄せる守り方に困るのは3年前と同じだね。サイズの小さい選手に困りがちのポルジンギス。

マブスはキラーディフェンダーのドリアン・フィニー・スミスがいなくて大いに困っているのかと思いましたが、ハーダウェイとコートニー・リーのコンビがドンチッチがボールを持たなくても大丈夫なくらいに攻めてくれるので、意外と困っていません。

ここでもドンチッチがウォーレンのマークに苦しむ代わりにハーフラインくらいに引き付けておくと、ハーダウェイがドライブやプルアップ3P、そして逆サイドのコーナーからコートニー・リーで止まっていた得点が動き出しました。

〇前半のマブス
ドンチッチ 17点 FG7/13
ポルジンギス 4点 FG1/12
ハーダウェイ10点 3P2/5

というほどは決めていなかったねハーダウェイ。ポルジンギスが苦しすぎたマブスでしたが、52点まで何とかかんとかの前半でした。ペイサーズは2桁はサボニスの11点のみだけど55点。バランスの良いアタックが持ち味であり、大量得点にならないから守らないとダメなチームです。

◉ザ・ドンチッチ

前半はFG50%以上だったのに突き放せなかったペイサーズ。そして後半開始からもお得意の2Pだらけで次々に得点していきます。ウォーレンのドライブ、サボニスのスピンとガンガンペイント内を攻め、マブスの3P2本ですぐに詰められます。

すると感化されたのか、前半が酷かったポルジンギスもペイント内に侵入してのシュートを決めていきます。そこにひきうつけられるとすかさず3Pのドンチッチ。これでマブスが逆転しそうな流れになるのですが、今度はサボニスとターナーが3P。どうやら後半はオフェンス優位に大きく針が触れた様子。

細かい部分ですが、ポルジンギスが連続で決めたことをドンチッチが上手に利用していきました。マークのズレを自分のプレーが成功しやすいように誘導し、そしてディフェンスが構えを強めたと思うとロングレンジでも構わず3Pで引き出すし、決めちゃうし。

あと主役の座をポルジンギスに譲らないっていうね。ポルジンギスが活躍したかなーと思ったら、そこを利用して自分が決めちゃうんだもん。前半とは違うローテにするマブスは、ドンチッチを3Q全てプレーさせポルジンギスを下げました。主役。

全然関係ないですが、今シーズンから新たに「ローテーション」というスタッツが公開されて、誰がどの時間にプレーしていたかわかるようになりました。

https://stats.nba.com/game/0021900952/rotations/?RotationStat=PT_DIFF

そんなわけでこの試合唯一お互いに30点を超えた3Q。ザ・主役のドンチッチがチームの半分となる16点で大いに輝いた時間になりました。自分の時間だ。

前半はディフェンスに大いに苦しんでいたのですが、チームが少し崩してくれただけで一気に持って行ってしまうのは凄いね。

一方で主役になれないアーロンとオラディポは2人でFG0/7とストップ。だけど他の3人で25点を奪い、ベンチからもまたマッコネルのアタックが決まってペイサーズが2点のリードをもって4Qになるのでした。

◉エースのお仕事

ドンチッチのいない4Q序盤ですが、やっぱりペイサーズのベンチメンバーはディフェンスが怪しい。3Pに全く間に合いません。ハーダウェイとジャスティンの3Pでリードするマブス。

なんでこうなったのかよくわかりませんが、PFジャカリ・サンプソンを起用しており、ここが遅れる要因になっている雰囲気。マクミランもそう考えたようで、ワンビッグにしてウイングを増やします。

すると一気にトランジションの連続に移行したペイサーズ。ただし、決めきれないからカウンターも食らいまくる。3Qとは違う形で点の取り合いの雰囲気になります。スピードアップ。でもシュートを決めきれないからカウンターなんだけどさ。

残り7分でお互いにスターターの多くが戻ってきます。それぞれベンチメンバーのディフェンスに不満が見えていたからね。そしてディフェンスが少し締まってきたので、それぞれが個人技メインの時間になってきます。

マブスはドンチッチとハーダウェイ。ポルジンギスはコーナーでスポットシューターが増え、空いたインサイドをドライブすることを狙います。そこにはターナーが立ちはだかり、簡単にはやらせない。

一方でペイサーズもオラディポやウォーレンの個人アタック中心に。しかし、こちらもゴール下にはポルジンギスのユニコーンブロックが立ちはだかる。高いぜユニコーン。

そうなるとプルアップ3Pを使う分だけマブスの方が良さげ。ペイサーズのスターターは最も良いシューターがターナーの気がするもんね。残り3分半でマブスが108-104で4点リード。

ここでドンチッチのフェイクに引っかかりまくっていたウォーレンが連続ファールして6つ目となり退場します。代役はホリデー長男。スポットシューターになったわけです。両コーナーにホリデーというセット。

少しだけスペースが空いた中でオラディポとサボニスのコンビで攻めていくペイサーズは、オラディポがミドルを決めて1点差にしますが、しつこくやったらスティールもされる。そんなに良くないペイサーズオフェンス。

一方でホリデー長男はドンチッチを守り抜きます。サボニスやターナーがポルジンギスを止める良いディフェンスもあり、残り3分から得点が止まったマブス。残り40秒で1点リードのまま。

ここでオラディポが再びミドル。すごく不思議なんだけど、ペイサーズのオフェンスは右サイドに4人いて、でもそこにオラディポはドライブするんだよね。同じ形を3連発したので、狙ってやっているんだ。

マブスはドンチッチのアイソ。なんだけど順番にピックがきてvsサボニスに。ドンチッチはドライブするも抜ききることは出来ず、囲まれたところでキックアウト。これを受けたコートニー・リーでしたが、3Pは決まらず。

結局、残り4分40秒で108-104としてから、ドンチッチのフリースロー1本に抑え込まれたマブス。そしてその間に6点を奪ったオラディポ。ここにきてのエース仕事でチームを勝利に導いたのでした。

〇オラディポ
16点 FG6/18

3P5本全てを外し、オラディポはまだまだ全然だめだよ。あの頃のオラディポじゃないよ。だけど、このうちの6点を終盤に奪うエースの仕事をしたし、それ以前にチームディフェンスを大いに強化し、マブスを止めきりました。

〇ディフェンスレーティング
チーム 107.9
オラディポ 89.7

ベンチメンバーで一番良かったホリデー長男でも118と崩壊していたベンチディフェンスですが、オラディポとターナーがいる時間は見事なディフェンスのチームっぷりをみせつけたペイサーズ。

オラディポのコンディションはまだまだ。だけど使える

そんな感想を抱かせる試合となりました。

使えるオラディポとエースの仕事” への6件のフィードバック

  1. ランス実際にペイサーズに戻る可能性結構高いみたいですよ!^_^

  2. 今季はブログドンの判断任せ、サボニスと誰かのコンビ、ウォーレンの個人技で打開するのが多かったのでディフェンスから速攻が増えてきたのは、あるべき姿を取り戻したと言えるのではないかと。
    ディフェンスの約束事をきちんと守る。ハーフコートオフェンスをしつこく組み立てる。勝負所でディフェンスから走る。これが揃ってペイサーズらしいと思ってます。
    ただ、ブログドンの怪我でオラディポとの連携が今ひとつのままプレイオフに入りそうなのが気がかりです。
    あと三男がずっと気になってたんですが、最近は随分大人しくなってしまい、狂犬感がなくなって寂しい。
    でも、あの愛すべき変人が中国から帰ってくるとの噂も。

    1. オラディポがいると一気にディフェンスが変わりますね。ブログドンはある程度は合わせられると思いますが、ラムだとディフェンスからの速攻が出そうになかったですね。ラムが守れないというよりもオラディポの特殊性が。
      三男はやっぱり6thマン向きなんでしょうね。この内容ならサモナーと役割チェンジして良いかもしれません。どうせ数年はブログドンがいるわけだから、三男がPGとして成長する意味は大きくはないので。

      変人もディフェンスからの速攻が全てですからね。一気にペイサーズらしさを取り戻すのか・・・。あとビターゼもう少し頑張れ。

  3. >ペイサーズのオフェンスは右サイドに4人いて、でもそこにオラディポはドライブするんだよね。同じ形を3連発したので、狙ってやっているんだ。

    ピックを使って、マッチアップをポルジンギスに変えようとしていました。
    一番良かった頃のオラディポが決めまくっていたスピードのミスマッチを使うプレーですね。
    特にポルジンギスのように前への動きが俊敏でないビッグマンに対しては、最後に決めていったミドルがもっと確率が上がるなら有効ではあります。
    でも、外れても、ミスしてもこれを繰り返させるのがいかにもマクミランという感じで笑ってしまいました。

    そしてみんな大好きランス。マコネルのスピードくらいしか、変化がつけられる選手が今はいないので、その役割に期待したいと思います。本当に帰ってくるのかな?

    1. 昔からあるプレーではありますが、もっとアイソっぽい形に近くするために、動いていたイメージがあります。
      ターナーとサボニスが組んでしまう弊害なのかもしれません。

      4Q序盤に勝負所をもってこれる選手がいるのもペイサーズの特徴でしたが、そこで勝負をつける試合は今シーズン観戦していません。やっぱりランスのスティール速攻は必要なのかなー

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA