ポケット・ロケッツ②

vsセルティックス

スーパースモールになったロケッツをポケットというらしいので、わかりやすく「ポケット・ロケッツ」にしましょう。前回は驚くべき進化というか、初期ダントーニにあった素晴らしいチームオフェンスが戻ってきたので大いに興味を持ったロケッツです。その内容を大きく箇条書きにすると

①流動性あるポジションチェンジ
②ディフェンスの動きに応じたリアクション
③オフボールプレーの増加

こんな感じでした。最も大きいのはハーデンのコネコネアイソレーションが大きく減ったことです。しかし、相手がニックスだから自由に出来た一面も大きく継続的に観察したいのでした。

本日の相手はセルティックス。十分に相手を研究して、弱点を突いてくる戦術チームなので、ポケットが本当に通じるのかのテストになります。ただし、ビッグマンは弱く、同じような発想のもとでスモールラインナップで弱点減らしているので、ビッグマンの部分で大きな問題にはならない気がします。

◉スマートディフェンス

ロケッツのポケットオフェンスは見事なまでにセルティックスに消されていきます。ポイントになったのはマーカス・スマート。

ウエストブルックの自由を奪う
パスコースを読む

広いスペースでモンスターとなるウエストブルックを抑え込みながら、でもシュート力がないウエストブルックをむやみに警戒する必要もなく、マーカーとヘルプ2つの役割を見事にこなしていきました。

特にロケッツが見事なボールムーブで右サイドで2on1になったときに、ヘルプにやってきたスマートは完全にコースを読んでパスカット→速攻。ロケッツらしい細かい合わせのパスも読んでしまいます。封じ込めまくるスマート。

これらのプレーで最も大きかったのはニックス戦では観られなかった速攻をやられるロケッツ。オフェンスの終わり方が悪く、追いつけないでイージーに得点されます。両チームの差はあまりなかったのですが、速攻の分だけセルティックスがリードします。

しかし、トランジション等でスマートがウエストブルックのマークにならないと苦しめ。タイスがゴールテンディングを連発するのですが、タイスが悪いのではなく、そういうスペースを作っているロケッツなので、追いつききれないよ。

ウエストブルックの3Pで追い付くロケッツ

一方でセルティックスはウイングの1on1シチュエーションが作れるのでブラウンとテイタムアタックが機能していきます。ここにカペラのリムプロテクトが加われば脅威ですが、基本的に誰もヘルプに来ないorコビントンかウエストブルックなのでブロックできないぜ。

テンディングするタイス
テンディングどころかブロックがいないロケッツ

こんな構図です。そりゃあセルティックスが一方的にやられるなんて考え難いものがあります。ウエストブルックがベンチに下がるとその差はハッキリと。特にゴードンが決められないので苦しすぎ。

最終的にハーデンはドライブからコーナーでドフリーになっていたウエストブルックへキックアウト。違った「ベンチで立っていたウエストブルックへ」キックアウトしてしまうくらい困っていたのでした。

ハーデン→ウエストブルックになると、もっと困るロケッツなのですが、セルツも守りにくそうにします。理由はウエストブルックが突破・突破・突破ばかりしてくるから、ローテとかヘルプとかのバランスが崩される。結果的にリバースのドライブに対してノーヘルプになりました。

ただアウトサイドシュートが決まらない。ドライブはそこそこなのにストレッチ出来ませんでした。特にゴードンが酷すぎる。ドフリー作ってエアボール連発されたので、1Qはセルツリードで終わりました。

しかも決めたのはスマートのプルアップ3P。キャッチ&シュートは決まらないけどプルアップは決まるのがスマート。28-19と9点リードというか、19点に抑え込んだのでした。ウエストブルック&ハーデン以外の3Pが6本全て外れたのでは、カペラを放出した意味がないね。

◉個人技勝負はセルツ

1Qの時点でスターター全員得点のセルツ。とはいえ、こっちはこっちでスターターだけが得点していくチームオフェンスだしね。ケンバ不在でPGが苦しいのですが、スマートがベンチの時間にウエストブルックに連続アタックを決めきられます。そこからキックアウトも通るけど、決まらないロケッツ。

ブラウン、テイタム、テイタムと同じように個人技勝負にしていくセルツ。でも2人でアタックするってのはディフェンスの状況を考えながら選べるわけで、スピード差を使った形でリードを取り戻します。

狙われたのはジェフ・グリーン。ビッグマンを守れるウイングですが、スピードを守り切れないというあるある。更にオフェンスでもグリーンの突破は止められたり、レイアップ外したり。ビッグマン相手ならスピードで抜けるけど、スモールなセルツではそうもいかない。

そしてスマートが戻ってくるとハーデンのドライブに対してヘルプでテイクチャージ。本当ならここにビッグマンの合わせがあるとロブパスだったのに、今は誰もいないから自分で行くしかなかったハーデン。ミドル打てよ。

14点差になって余裕が出てきたからかオジェレイなんかも登場するセルティックス。理由はディフェンスですね。スイッチ上等のメンバーにして、守っていればOKと読んでいるブラッド・スティーブンス。それにこたえるかのように個人技プルアップ3Pのテイタム。オフェンスは個人で大丈夫。

そしてオジェレイはヘルプでハーデン相手にテイクチャージ。狙いがパーフェクトに当たったブラッド・スティーブンス。攻守に完璧な連動性があるわけじゃないけど、試合展開を考えての起用をしていくHCらしさ。

ちなみにウエストブルックは止めにくくなりました。ハーデンのアイソがあすからヘルプが間に合わない。でも、ズタズタにされない方が大切。リードしているんだから。

前半残り3分を切ってこの試合初めてコビントンが3Pを決めます。でもヘイワードはプルアップ3P。個人技で上回っていくセルティックス。ちなみに個人技で上回るといいつつも、ウエストブルックとコビントンのディフェンスには苦労しているので、他の選手を狙っています。こうなってくるとディフェンスの悪い選手を起用しにくいよね。

〇前半の3P
セルツ 7/19
ロケッツ 6/22

決めまくったようでそうでもなかったセルティックス。ただボールムーブが苦しくても個人技で決めているから高い確率に思えたのでした。

〇ロケッツの得点
ハーデン 12点 FG4/13
ウエストブルック 20点 FG9/15

さすがにもっとハーデンが頑張らないとムリだろうね。それ以上にゴードンの0点が響いていますが。

◉逆転しそうにない

後半になっても、このまま逆転しそうにない展開なのですが、そう言い切れるような点差ではないのがキーポイントでもあって、内容で圧倒しているのに点差はそこそこなセルティックスらしさ。

実際にコビントンがテイタムを止め、3Pを決めると7点差。一瞬だよね。まぁその次のオフェンスではフリーでキックアウトパスが来たけどキャッチミスから打ち切れず、カウンターでブラウンが速攻を決めるし、テイタムが3Pなので、展開的には追いつきそうにないことは変わりません。

あとウエストブルックがフリースローを堅実に決めていれば違ったかもね。逆にいえばそれだけやられています。

そしてコビントンとタッカーの3Pでロケッツが一気に追い上げます。どちらもマークはタイス。ただタイスが悪いのではなく、ヘルプ担当もある中でどうしても追い切れない部分でした。そこを責めたら可哀そうだし、そこが追いつかないからカペラのリムプロテクトを不要にしたロケッツでもあります。

やっとポケットの意味が出てきたロケッツは、さらにハーデンがヘイワード相手のステップバック3Pで逆転。追いつけそうにない展開とかいいつつ3Pは強烈でした。

ハーデンはブラウンのディフェンスに苦しみまくりですが、スイッチさせて狙う選手が定まってきたのが大きく、そうするとピックも増えるよね。一方でディフェンスの負担が意図せず減ったブラウンはオフェンスで3P、ドライブ、アシストと貢献。なのであっさりと再逆転。

対してウエストブルックがベンチに下がったロケッツですが、ここでやっとゴードンがリバースレイアップと3Pで得点し対抗します。やっぱり前半の問題はここだったよね。さらにジェフ・グリーンも3P。どうしたんだロケッツ。

この3Pによって今度はインサイドカバーがなくなり、ウエストブルックアタックだらけになります。

一方のセルティックスオフェンスはテイタムやヘイワードアタック。個人技の戦いはどちらもディフェンスが奮闘して激しさを増していくのでした。ただ、そこで負けたら価値がないウエストブルックなので81-78とロケッツが逆転した3Qなのでした。

意外だった逆転ですが、連続3Pがきっかけだし、実際に点差を大きく動かしたのはそこだけだったので、前半に決まらなかった分を取り戻したって感じかな。それ以上にオフェンス面で工夫してこなかったセルティックス。その心は・・・カンターとケンバがいないってだけかな。

◉おい!ヒゲ!

この試合は前半が単調なロケッツオフェンスに対して守り切っていたセルティックスだったのですが、後半になると逆に単調なセルティックスオフェンスを守り切るロケッツになっています。

テイタムにボールが来るのを知っているのでヘルプで奪い取っていくウエストブルック。でも荒いからファールも混じって効果的かどうかは微妙。そこをヘルプで奪えるのって凄いんだけど、だからといってプラスかどうかはムズカシイネ。

ロケッツも3Pが決まらなくなり、お互いにタフショットやフリースローに頼るような4Qスタート。得点が動きません。グッと来たのはテイタムがコビントン相手のプルアップ3Pを決めた時。これが決まったことで次のプレーではドライブを決めて同点にします。

ロケッツの3Pが決まっていれば広がった時間でしたが、逆に決めきった個人技のテイタム。プレーオフっぽいロケッツ。

そして残り7分半でハーデンが登場します。狙うはグラント・ウィリアムスですが、崩せないハーデン。守れるぜルーキービッグマン。本当に貴重な存在。でも交代しちゃった。なんでだろ。終盤のためかな。

このピンチにハウスが連続でオフボールから決めます。この試合全然出てこなかったプレーがやっと。さらにコビントンもドライブレイアップ。でもタッカーはドライブをブロックされてカウンターからスマートが3P。プルアップは決まるスマート。

残り5分でロケッツが2点リード。セルティックスはゾーンをしますが、テイタムとスマートがハーデンに寄ったところでハウスの3P。

これもブラッド・スティーブンスの面白い所で、ブラウンの個人プレッシャーが効いていた中でもスマートにスイッチしたり、ゾーンにしたりと色々やってきます。慣れさせないで困らせるやり方にして、おそらく終盤は元に戻すのだろうとね。

一方でダントーニは「こう出てきたらこうする」という論理が繋がっているプレーを構築するので、突然のゾーンにも問題なく対応したような印象です。論理というか、ハーデンというか。

タイムアウトからセルティックスはテイタムのポストアップが見事に決まると意外にも続けず、スマートのプレーメイクに託します。これが見事に成功したのに対してロケッツはキックアウト3Pが決まらず、ハーデンのステップバックも決まらず。オフェンスリバウンドからも決まらず。

ショットクロックがない中でタイムアウトのロケッツは、コビントンがタフ3Pをヒット。さらにタッカーの3Pが外れるとウエストブルックが豪快なプットバックダンクで残り2分6点リードに。

ここでタイスを残しているセルティックスに対してハーデンがアイソを仕掛けますが決まらず。ヒゲ!

しかしセルティックスもフリーになったヘイワードの3Pが決まらず。次々にシュートを落とし残り時間は1分。ハーデンの3Pがまた外れるもリバウンドがタッカー。さらにタイス相手のアイソで外すハーデン。ヒゲ!

急ぐセルティックスはテイタムがファールドロー。フリースローを決めて残り36秒5点差。

ここでハーデンからスティールのスマート。速攻で3点差に。ヒゲ!

ファールゲームのセルティックス。ウエストブルックにファールしたいけどさ・・・驚くことにウエストブルックにボールを渡してファールさせたダントーニ。鬼か、試練か、ヒゲか!見事に外すぜ!それでも2本目を決めて4点差。

苦しいセルティックスですが、テイタムが打てなかった後にスマートが強引な3Pを見事に決めます。プルアップは決まる。残り10秒1点差に。

直ぐにスローインしてフリーのウエストブルックに。素晴らしいスローインの判断をしたタッカーでしたが、残念ながらウエストブルックのフリースローに。捉まるのが早すぎたウエストブルック。でもフリースローは2本とも決めます。残り8秒3点差。

最後のタイムアウトを使うセルティックスはテイタムに打たせることを狙います。しかし、逆ファールゲームのタッカー。ピアースが椅子から乗り出して応援する中でフリースロー1本目をミスしたテイタム。2本目をわざと外すとリバウンドはハーデンに。

テイタムが打つ瞬間によそ見をしていたハーデン。これを取りきれず、スマートがティップするとボールはブラウンの手元に。ブザーと共にリングに3Pが吸い込まれたのでした。オーバータイムへ。おいヒゲ!何してんだヒゲ!

◉オーバータイム

さすがに終わると思っていたけどね。もうガス欠になりそうなのはロケッツ。ヒゲ問題。

一方で続くぜテイタム。今シーズン最大の変化はここかもしれません。試合を通じてプレーをし続けられるようになってきました。「素晴らしいプレー」は前からあったかもしれないけど、最後まで続くからハイスコアが増えた。

これに対してウエストブルックとハーデンアタック。やっと決めたヒゲ。しかし、次のオフェンスでドライブからのパスアウトが乱れてコビントン3Pは決まらず。

テイタムはドライブから見事にタイスのダンクをアシスト。逆転したセルツ。

ここから守りあいに。得点は増えずに時間が過ぎていく。

どっちもレイアップまで持って行くけど、最後の最後で決めさせません。タイスはハーデンをブロックするとオフェンスリバウンドを死守してタイムアウト。

さらにヘイワードの3Pが外れたのをスマートがオフェンスリバウンド。ところがこれをハーデンとタッカーが囲んで奪ったのでカウンター速攻に。リバウンドをとれなければ食らわなかった速攻で逆転されます。アンラッキー。

残り20秒。ウイングからタイスのピックを使ったブラウンが、迷わずフリースローラインから打ったのですが、決まらず。相変わらず主役になり切れないブラウンで試合が終わったのでした。

◉ポケットの敵はスモール

そんな印象の試合でした。コビントン、ハウス、ジェフ・グリーンがビッグマン相手のスピードのミスマッチを使えないと困ってしまうロケッツ。でも、それは織り込み済みでウエストブルックとハーデンの個人能力勝負という構図です。

でも、ハーデンに問題がありました。結局はここの問題に戻ってくるのか。まぁ1年前に比べたらウエストブルックがいるだけマシですが、こっちも荒いからね。安定はしない。

〇ウエストブルック
41点 FG16/27
6ターンオーバー

まぁそれでも本日はウエストブルック様様でした。ここのセルティックスディフェンスは謎でしたが、スマートをずっとつけていれば、もう少し抑えられただろうに。そうしないのもセルツらしさか。

〇ジェームス・ハーデン
21点 5ターンオーバー
2P3/7
3P4/17

なんでもっとインサイドを攻められないのか、というハーデンでした。ここで難しいのは「こういう守り方をされたから」という点が外せない事。日常は3Pばかりでもそんなに問題ないのでね。本日の内容だと、ダブルチームは少なかっただけにインサイドを切り裂いておかないといけませんでした。

というかカペラがいないのだから、もっとドライブしないと苦しい気がします。ハーデンのプレーチョイスをどう考えているのかは、わかりません。

いずれにしてもニックス戦とは丸っきり違う内容で驚きの試合でした。

セルティックスの守り方によって変化した部分
ビッグマン相手のミスマッチを使えない
ウエストブルックがいることで減ったオフボール
決まらないゴードンで使えないプレーコール

こんな感じでしょうか。ただ重要なのは主役が決めれば問題なかったって事です。ストレッチさせることに成功し、スペースを上げたけど主役が機能しなければ意味がない。

〇セルティックスの得点
テイタム 32点
ブラウン 22点
ヘイワード18点
スマート 26点
タイス   8点

これで負けるなんてね。その他の選手で4点です。ケンバかカンターがいればOKだったのかもしれませんが、スターターのプレータイムが長くなりすぎました。

苦しいのはこれで負けた事ではなくて、選手が1人足りないと苦しいって事です。まぁロケッツ相手ならってことでしょうが。レイカーズ相手にした試合でも感じた部分でもあって、テイタムは素晴らしく決めるけど、テイタムのアイソで優勝できるほどではないってことでした。パスも含めてね。

ゲームプラン通りに進んでいたはずのセルティックスでしたが、ちょっと個人技に頼りすぎたゲームでしたし、そこを制したいからこそのポケット・ロケッツであり、スモール・セルツなのでした。

ポケット・ロケッツ②” への14件のフィードバック

  1. お疲れ様です。

    セルツはケンバがいたら勝っていたのでしょうか…
    今のポケッツを一番苦しめたのは確かセルツですけど、うーん…わからない…

    …ポケッツ最強かもしれない。

    1. ケンバがいたら勝っていたとは思いますが、本日はハーデンが悪く、でもハーデンはケンバがいたらもっとシュート決めたかもしれません。

  2. ロブ上げられないからハーデンがドライブしにくいんですかね?どちらにしても積極的にドライブを増やしていくと、ハーデンの体力が削られてシュートタッチにも影響しそうなので懸念材料です。ポケットロケッツ素晴らしいですが、ハーデンがおサボりするシーンが無くなってきて、プレイヤーへの負荷は重そうな気もします。

    1. ハーデンの体力削りたくない問題は、昨シーズンは良くわかるのですが、今シーズンはウエストブルックにかなりの仕事を押し付けているので、もう少し動かないと割に合わないと思います。

  3. 今日の試合はシーズン前半、昨シーズンよく見ていたロケッツの形でした後半ハーデンとタッカーがヘロヘロで髭が省エネステップバック3ばっかり打つのも含めて(熊やGSW戦ではラス君いても相手のディフェンスの動きに合わせてチームで動けてたんだけどなぁ…)

    ハーデン体制のロケッツではGSWを7戦まで追い詰めた17ー18シーズンが一番強いと思っていてそれに近づくにはオフェンスの引き出しと状況判断に長けたベテランの存在が必要不可欠。
    グリーンはともかく3年契約のキャロルをバイアウトでとれたのは僥倖も僥倖、後半のスケジュールは緩いのでこのチャンスを活かし是非ともケミストリーを高め洗練してもらいたい、見たいのは17-18シーズンのオフェンスとディフェンスです!
    ただ今日のストロングスタイルで協調にかけたオフェンスの原因がスマートの先読みとヘルプだとするとドレイモンドグリーンはプレイオフで当たらないとしてベバリー…嫌だな…

    1. 確かにこのオフェンスに対してドレイモンド(とイグダラ)は鬼門でしたね。
      クリッパーズのべバリー、ポール・ジョージ、レナードと並ばれるとポケットの意味がなくなる

      ポケッツの敵はスモール
      というのが課題なので、対戦しないことを願いましょう。

  4. ポケッツで効果的なのはハーデンよりラス君のよーな気もします。ラス君、印象ってだけですが、ポケッツになってから、イキイキ元気に粗ぶってるよーな。スモールだからとゆーか、ロケッツに慣れてきたからかな。分かんないけど。

    ハーデンはここまで数年してきた、カペラとのコンビプレーで楽する時間もあっただに色々とキツいのかなぁー。

    コレ書いててふとおもったんですが、『スリーとゴール下とフリースロー』は、バスケットとゆうスポーツでは効果的だけど、『play-offでも本当に効果的ですか?』と疑問が沸いてきました。

    ポケッツのplay-offが楽しみになってきましたね。結果がどーであれね。もしplay-offで効果的じゃないとしたら『=解体』なのかなー。『=解体』じゃー面白くないからダントーニさん、更なる面白さを僕たちに教えてちょ

    1. 『スリーとゴール下とフリースロー』は間違いなく効果的なのですが、プレーオフで大切なのは『相手が予測しないプレーをすること』でもあり、『スリーとゴール下とフリースロー』に固定化されているロケッツは引き出しの少なさが問題でした。それでもパーフェクトすぎた2年前ですが、クリス・ポールがいなくなっては一気に単調になってしまったわけで。

      だからラス君が活躍しているのはポジティブにみたとしても、それよりもオフボールのプレーコールが多く混じることの方が大切です。それが出てこない以上は、ハーデンが問答無用のステップバック3Pを決めないと勝てないでしょうね。

  5. オクラホマシティーにわかです。ロケッツもサンダーも強くてほっこり。

    …なんだけど。
    やっぱりロケッツに違和感があります。ほんとなんでハーデンのドライブなくなっちゃったんでしょ。展開が少ないよう。ドリブル二回→ステップバックスリーってばっかり。まあどのチームも当然のようにハーデンには寄るからやりにくいんだろうか。ボストンはそこまであからさまにはよらなかった気がするけど。
    そんなだからラスがたくさんドライブするし、結局まだ完璧に止めれたチームはないからいいんだけど。ジャズのゴベアにつかせるのは良かったし、レナードやバックスには通用しない気もします。

    最近ちょっと気になるのはリバース。彼あんなに抜けないんでしたっけ?今日も何回かドライブしたけど全く抜けず。彼が出来るならもうちょっと楽になる気もするのだけど。

    1. リバースは抜けないですよ。でもある程度はフィジカルもあって持って行けるのですが、抜けない以上にブロック食らうんですよね。でもロケッツだとそれが薄れるので、今が活躍しどき。

      レナードやバックス相手には苦しいでしょうね。ゴベアーに関しては3P決めれば問題なく・・・

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA