クリスマスゲーム④

レイカーズvsクリッパーズ

本日最大の注目カードらしいです。でも挨拶するのがマギーかよ。カンペ読みまくりじゃないか。

レナードとレブロンがぶつかり合うならばNBA最大級の注目なのは事実です。ロードマネジメントが心配だったレナードは無事に出場し、ケガが心配だったレブロンも無事に出場するようです。

もうひとつの注目はヴォーゲルの登場によって、今ではレイカーズの方が戦略的に戦います。ただし、たびたびポストアップ頼みを使ってきます。それは個人技勝負となり、個人でで戦ったらレブロンよりもレナードとポール・ジョージの方が上です。どれだけチームプレーを出来るかがレイカーズのカギを握ります。

あとレブロンは誰をマークするんだろうか?クリッパーズのラインナップを考えるとADとマギー(ハワード)を並べるとレブロンがレナードかポール・ジョージを相手にしないといけません。疲れるよ。

◉個人技とチームプレー

レブロンはレナードを守ることに。レナードもレブロンを守ります。ただし、レブロンはスイッチ促して違う選手と勝負します。開始早々にべバリーのドライブコースにはいったレブロンが筋的膝蹴りをくらってしまったのでレナード担当がADに変更されました。お互いに直接マッチアップしているようでしていない立ち上がりです。

強気に組み立てるレイカーズはレナード⇔パターソンのスイッチ誘導でレブロンvsパターソン、ADvsレナードにしてADのポストアップを利用します。つまりレナード相手に個人技で仕掛けていくわけだ。レナードとしてはめったに味わわない自分が狙われるという状況。

インサイドを使うと空いたダニー・グリーンの3Pもあってオフェンスはそこそこのスタートを切ったレイカーズ。そこそこってのはレブロンがパターソン相手に決められなかったからね。

しかしディフェンスの方はマギーの積極的なヘルプが裏を取られていきます。もう少し考えないとダメだけど、マギーに考える能力があればADみたいになっていた疑惑もあるしね。ということで互角のスタートですが、レイカーズの方がわかりやすいオフェンスを展開し、クリッパーズの方がその場その場の状況の中でプレーしている感じです。

1Q半分が経過するとレイカーズはスモールに。クリッパーズもハレルとハークレスが出てきたので、あまりマッチアップ云々が関係なくなってきます。で、変わらずパスを出すとチャンスを作るレブロンですが、自分で行くとダメな感じが続きます。

それでもクズマとKCPがアウトサイドから決めていき、得点が繋がっていくレイカーズ。しかし、どうしようもなくレナードが守れません。

完全にレナードの個人技vsパス&シュートのレイカーズという構図になっていった1Q後半。ところがレブロンがベンチに下がると代役のロンドは何したいのかわからないし、クズマの個人技が増えていってしまったので、ルー&ハレルも加わったクリッパーズが優位になって終わるのでした。

が、ラスト数プレーでレナードがベンチに下がるとシャメットが連続ミスでレイカーズがカウンター。そしてクズマのタフ3Pで33-31と逆転して終わります。

ベンチにクズマを置いといてよかった瞬間でした。最近見ていた試合はクズマがいなかったのでベンチメンバーの時に苦しくなりがちでしたが、困ったときに個人突破してくれる6thマンは重要だよね。ルーとかね。

◉決まる、決まらない

リズムを掴んだようにシュートが決まっていくレイカーズ。決まってないのレブロンだけじゃないか。ハレルとのマッチアップに変えていくけどポール・ジョージがヘルプにやってくるし、どうにも決まらないぜ。ゴール下も連続ブロックのPG13

ミスになるとカウンター一線のクリッパーズ。ところがシャメットのダンクをKCPがチェイスダウンブロックで救います。でもKCPは足を痛めてそのままロッカールームへ。

クリッパーズはポール・ジョージのオフェンス面がいまいち。カルーソとの勝負もハワードにブロックされるし、フェイダウェイは外れるし。4分で4点しかとれない2Qとなり、レナードを戻します。

同じようなタイミングでレブロンもクズマもベンチになったことでレイカーズの得点は止まります。やっぱりこの試合はマッチアップ次第みたいな。べバリーのドライブでクリッパーズが逆転。レブロンを戻すことに。

するとポール・ジョージがいないからかレブロンが初めてシュートを決めます。そうなると今度は戻ってきたポール・ジョージもシュートを決めます。なんだこれ。

結局は一進一退の展開に。どっちかが一方的になる時間が殆どないし、ディフェンス強めるからイージーな得点も少ないし、とりとめて書くことも少ないし。

ただクリッパーズはやっぱり個人突破が多くて、誰かがワガママに行くわけじゃないからそれが悪いって事はないのですが、爆発しそうな匂いもない。普段なら個人で突破して崩れたならばリバウンドを押し込むことも多いのですが、そこはレイカーズのビッグラインナップがゴール下を塞いでいます。

レナードに対してはダニー・グリーンが完璧に止めることは出来なくてもタフショットにしていく事で対抗。さらにポール・ジョージのドライブをヘルプのADが叩き落し、そこからのカウンターでクズマのコーナー3P。

最後も残り時間がない中のハーフコートラインでシュートに行ったADにポール・ジョージがファールしてしまい、3ショットを与えてしまったのでした。前半は62-51。接戦だったのが最後の数プレーで一気に変わってしまったのでした。基本はクリッパーズのオフェンスが悪かったことだね。

◉戦略的な手を変え品を変え

クリッパーズは後半になってもレイカーズのカバーに苦しみます。パスを通してズバッツが空くシーンは連発されますがエース達のファーストアタックが決まらない。ドンチッチのいないマブスはラプターズディフェンスに対して3P連発しておいて広げてからドライブ攻略していましたが、思い切りよく打っていく時間帯を作れていないので、全てのカバーが間に合っています。

管理人はクリッパーズを戦略的ではないと評していますが、その理由がこういう部分です。個人の判断に任せすぎているから、その瞬間の得点は出来てもトータルでディフェンスを攻略するって事には長けていない。とはいえ、選手層が豊富だから「手を変え品を変えアタック」で試合の中で変化をつけることが出来るチームです。

そんな意味合いなのかレナードよりもポール・ジョージのアタックが多い後半開始。止められている間にレイカーズが15点リードまで広げます。変化って意味ではパターソンではなくハークレスが出てきます。レブロンだって守れるディフェンダーにしてチーム全体の走力アップです。

速攻レイアップを決めたハークレスに続き、レナードの速攻を後ろから追いかけたズバッツがダンク&ワン。戦術的な狙いは成功していくクリッパーズ。これでレイカーズの足が追いつかなくなったのか、単なる疲労か、遂にポール・ジョージがドライブをねじ込みます。ギリギリだったけどね。

一気に2点差まで持って行ったクリッパーズでしたが、今度はフルコートの中でズバッツをイージーにかわしてレイアップのAD。ちょっとずつ白熱してきました。このままレイカーズが走っても、クリッパーズが逆転しても面白さには欠けるのでね。

さて、ちょっと早いですが個人技勝負の時間になってきました。レブロンがトランジションからマークがズレている間にアタックし、しかもパスアウトもあるのに対して、レナードの個人突破は最後まで個人って感じ。クリッパーズ的にもちょっと早すぎるんじゃないか。

途中でルーが行くようになりますが、ファールコールしてもらえなかったりして、どうにも決まらない。なお、本日はファールコールしてもらえない試合だらけなのでクリスマスゲームでの退場を抑制している疑惑。

クズマがハレルのポストアップを完璧に守り切り、そこからカウンターでフローターを決めると再び8点差に。踏ん張るぜレイカーズ。6thマンのクズマは効いているね。スターターでシューターにするよりも有効な活用法。

しかしハレルもKCP相手のミスマッチアタックで取り返す。そして最後はルーの勝負と見せての連続パスからコーナーのシャメットが3Pで86-86の同点になって4Qに行くのでした。いいね白熱しているよ。クリスマスゲームっぽいよ。

クリッパーズはルー、シャメット、ハレル、ジャマイカルを並べたことで意思疎通されたオフェンスになり、ドライブすればアウトサイドでジャマイカルが待って3Pになります。でも確率が良くなかった。個人技じゃなくて連携も出てきたので良い空気になるけど、得点には跳ね返らず。

一方のレイカーズはシュートが落ちてもハワードがオフェンスリバウンドで奮闘。そしてレブロンとKCPが3Pで再び6点差にします。働きを強め始めたキング。タイムアウトでも笑わないから超集中したいモードっぽい。

レナードを戻すクリッパーズですが、レブロンがハードマークでボールを持たせず。まぁ持てる位置に出てくるわけでもない。自分にレブロンが密着しているならヘルプも減ったから、ポール・ジョージが行けよってね。

ここで再びアウトサイドから思い切りよく打てていないポール・ジョージに対して、連続で外から決めるレブロン。ある意味、守らせてもらえないクリッパーズとドライブにカバーディフェンスするレイカーズ。決まればレイカーズの方が強いに決まっているけど、決まり続けるとも思えないよね。

しかし、「そんな不確かなことに任せられるか」とばかりにレブロンにボールすら持たせないレナードのディフェンス。いや、トップの位置ですら持たせないのかよってくらいの恐ろしきディフェンス。

そしてオフェンスでも自ら3Pを決めて逆転に導きます。

残り3分で2点ビハインドのレイカーズ。レナードをダニーが抑えに行きますがファールコールされ守り切れず。しかし、ADのミドルで何とかついていきます。ちょっとレブロンが厳しいからADに何とかさせたいところ。

しかし、ADにカバーがくるとどうにもアウトサイドが決まらない。フリースローで得点したレナードにより残り45秒4点差。

時間がないのでレブロンはボール運びから止まらずに強引にリングにアタックしてファールドロー。でも2本目のフリースローを外してしまいます。それでもまだオフェンス機会はあるし、1ポゼッション差にしたのは大きいぜ。

タイムアウトのクリッパーズ。このオフェンスを決めれば勝てるはず。ルーがボールを運んで時間を消費するとレナード・・・ではなく、そのままルーが3P。外れたのでレイカーズにはチャンスが。

レブロンはスイッチ誘導で最終的にマッチアップはべバリー。最もシュートに持ち込みにくいディフェンダーにして、シュートに行ければ高さの差がある相手です。しかし、結果はシュートに行くところをティップしたべバリー。

残り3.4秒のこのプレーは、ラストタッチがレブロンになってクリッパーズボールに。最後を締めたディフェンスリーダーでした。

◉勝てそうだったけどね

レイカーズが勝てそうな試合でしたが、結局は開幕戦と同じく「レブロンを守れる選手で構成されている」ディフェンスによって、有効な攻め手を失ったような感じです。

〇レブロン
23点 FG9/24
3P2/12
10アシスト

ゲームメイカーとしてのアシスト面は良いのだけど、どうしてもスコアラーとしての部分で苦しむよね。そうなるとクリッパーズ相手にはADがもう少し頑張らないといけないのですが、ADの場合はプレーメイカーじゃないからパスアウトの機能性がね。

とはいえ4QはダニーとKCPの3P3本のうち1本が決まっていれば・・・だったのも事実なので、ノーチャンスってレベルではありません。

レナードは35点。うん、まぁやっぱりここのスコアラーとしてのエース対決、個人技対決ではレナードに分があります。となるとレイカーズは優勝のために、もう1枚エースキャラを連れてくるのか、クズマの成長を促すのか。(カイリー・アーヴィング連れてこようぜ!)

ただクリッパーズとレイカーズを比較して開幕戦からチームとしての部分はレイカーズの方が良くなっていたと感じました。あるいは大型補強ではなくて第2PGを入れ替える案もあります。ロンドで事足りると思っていたのか、ペリンカの人望では選手が取れなかったのかわからないけどさ。

まぁそんなところで4試合目終了です。

クリスマスゲーム④” への2件のフィードバック

  1. 開幕から見てるとクリッパーズはずっとチームとしてのルールを感じられない連動性のないオフェンスが多いですよね。

    バスケ詳しくないのですが、こういったチームでの動きというのはコーチの指導でチームに浸透させるものなのでしょうか?それとも選手が個人のアイデアや選手間の連携で培うものなのでしょうか

    1. 普通はコーチが構築するのですが、中には選手の良さを最大限に活かしたいタイプのHCがいて、リバースはその代表格です。途中加入の選手がいたときに、まずはシステムを覚えさせることよりも周囲とフリーでプレーさせて特徴を出させることを優先します。
      そんな事情もあって、選手が何をしたいタイプかを最優先しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA