サンダーの再建~未知の道~

主題に戻りましょう

2回に渡って考えてみた再建の形。そのスタートはサンダーが指名権を集めまくったこと、そして管理人的にはウエストブルックはトレードすべきではないという意見。否定的な見方をしましたが、

全盛期の選手をトレードして多くの対価を手に入れる

というのも現代的であり、非常に素早い動きをしたプレスディを否定しきることは出来ません。なお、ストロングスタイルを否定しているので、チームを再構築すること自体には賛成。

◉ウエストブルックの事

サンダーの象徴たる選手を手放すべきではない

というノスタルジックな面もありますが、単に心情的な事だけでなく、このクラスの選手を手に入れて再建するのは簡単ではないのです。デュラント・ハーデンと共にドラフトで手に入れた経緯からスカウト力に自信があるのかもしれませんが、シクサーズとウルブズを例に挙げれば再び上位指名を手にするには時間が必要だし、それも1年ではどうにもならないので短くても3年は低迷しないといけません。

それに比べればウエストブルックは手元に残して、周囲を変化していくほうが現実的。まだあと5年は働くであろうスーパースターとその5年間でポール・ジョージの対価で手に入れた指名権を使いながら、中核となれる選手を育てるのが良かったと思います。

特にSGAを獲得しているし、グラントなんかもいたはずなのでマイナーチェンジしていけば、違う方向性も見えてきたはずです。ネックになっていたのはアダムスとシュルーダーのサラリーだったので、指名権をつけて放出する手段もありました。

チームの勝利にはスーパースターが必要

この論理で行くならば、サンダーは再建に振り切るべきではなかったと言いたいわけ。特にストロングスタイルはスーパースターの働きっぷりが大切なのだから、そこを変えないってことはウエストブルックが必要だっただろ。

そして、そうすべき理由のもうひとつが再建チームに取って重要な要素をサンダーは欠いているから

スター選手がいない = キャップスペースという最大の武器がある

サラリーキャップがカツカツで、これが存在しないサンダーには再建における最大の武器が不足しているわけです。もっともクリス・ポール、SGA、ガリナリ、アダムスっていうメンバーは悪くないどころか、チーム力としては昨シーズンを上回るかもね。個人力は完敗だけどさ。

ストロングスタイルのチームが、全く違うタイプの選手を集める。再建というか再構築に進んだわけですが、それが出来るなら初めからやっておけよ。ウエストブルックの周囲を連動性が高い選手で固めておけよ。ってね。

◉再建のストーリーはどれか

それではサンダーがどの道を選ぶか考えましょう。まずは、ここ2回の記事で太字にした内容を羅列し、どんな方法があるのかを確認します。

「超大物をドラフトで当てる」
「中核となる有望株を手に入れるまで負けて上位指名権を目指す」
「中核となる若手以外はトレードの駒として利用する

「1巡目、2巡目を問わず指名権を集める
「キャリア全盛期の選手をトレード」
「上位指名よりも育成が大切」
「有望株と指名権でスーパースターとトレード」
「育成で選手を揃え、チームを勝たせ、ラストピースをFAで獲得」
有望株を指名しても育成能力がなければ意味がない」
上位指名権よりも育成、育成よりもコンセプトに適した資質を持つ選手とプレータイム」

一方でサンダーの現状はこんな感じです。

大量の指名権
キャップスペースはない
有望株はSGAくらい
実力者がいるので簡単には負けない
ストロングスタイルが伝統

何を考えるにも最後が結構ジャマしてくれます。大いに問題があるし、でもドノバンは続投だし。さて、とりあえずたどりにくい道を潰してみます。それは前段でも書いた通り

「超大物をドラフトで当てる」
「中核となる有望株を手に入れるまで負けて上位指名権を目指す」

この2つです。簡単には負けそうにないメンバー構成なので、上位指名権に化ける可能性を高くする努力をしていません。

ただし、12月になると今回FAで加入した選手たちのトレードが解禁となり、サラリーバランスがとりやすくなって、クリス・ポールのトレードが成立する可能性も出てきます。そうなるとシーズン後半は一気にタンクモードになるかもしれません。

今のところは難しいけれど、サンダーの過去とスタイルを考えると上位指名を求めることはあり得るわけです。ちなみにドラフトロッタリーの方法が変わり、最下位=トップ4指名ですらなくなりました。それに唯一反対していたのがサンダーだったよね。

「上位指名よりも育成が大切」
有望株を指名しても育成能力がなければ意味がない」

サンダーで難しいのはここです。3人のMVPだけでなく、MVP候補になったポール・ジョージをステップアップさせ、オラディポを生まれ変わらせ、とサンダーには育成能力があります。

ただし、それは「スター候補を育成」する能力。個人でやらせるプレーが多いし、ウエストブルックのエナジーに感化される選手が多いからね。でも、下位指名を育て上げていく能力があるとは言い難い。ちなみにその理由がストロングスタイルだから指名する選手が身体能力をもったタイプが多く、下位指名で身体能力が売りの選手ってギャンブルすぎるから。

そんなわけで「指名権を集めたのは良いけど、それで何ができるの?」という疑問が沸いてきます。上手く育成をしないと意味がないけど、隠れた才能を見つけるのは上手くないのがサンダーなので、下位指名で行けるのかどうか。

上位指名権よりも育成、育成よりもコンセプトに適した資質を持つ選手とプレータイム」

それ以上にサンダーが苦しいのはコンセプトの部分なわけです。でも、1つ特徴的なのが「ディフェンス力がある選手」を捕まえてくる事。1on1が強いタイプとも言います。現代的にはシュート力が大切ですが、そこには見向きもしないのがサンダーらしさ。

これは否定するわけではなく、最近の若手はシュート力があって当然なので、段々ディフェンス力の方が大切になってくるでしょう。SGAもディフェンダーだしね。シューターのシャメットよりもSGA!

「中核となる若手以外はトレードの駒として利用する
「有望株と指名権でスーパースターとトレード」

サンダーが最もやりそうな選択肢がこれです。契約年数が残り少なくてもトレードでスターを獲得してきた過去があり、手元にある大量の指名権を有効活用できる方法です。

指名権があってもトップ3くらいの指名権でなければ、育成力・スカウト力・プレータイムなどを適切に配分する必要があり、サンダーの過去を振り返ると難しい気がしてくるわけです。だけど、指名権を使ったトレードならば話は別。スターでなくても有望株をかき集めるかもしれません。

「育成で選手を揃え、チームを勝たせ、ラストピースをFAで獲得」

そんなわけで狙っていると思われる第一候補がコレです。簡単には負けないチームを作りながら、多くの指名権で若手を常に手に入れ、それをトレードしながら整えていきたいのだろうと思われます。

要するにクリッパーズを前例として考えていそうなサンダー。ただし、選手ではなく指名権を集めに行ったのが違い。クリッパーズよりは時間がかかりそうな反面で、選手よりも柔軟なトレードが出来る一面があります。

◉シーズンごとに考える

キャップスペースに苦しみ、タックスを払いまくっているサンダーにとっては、まず初めにタックスから逃れることが大切です。勝負のシーズンにタックス突入ならまだしも毎シーズンってのはマズい。現状のサラリーが5Mを上回るのは、たったの6人。

【残り1年】合計39M
ガリナリ 22.6M
ロバーソン 10.7M
パターソン 5.7M

【残り2年】合計84M
アダムス 53M
シュルーダー 31M

【残り3年】合計124M
クリス・ポール 124M

来シーズンにはタックスからは逃れられるわけですが、それでもキャップスペースを使ったトレードなどは難しく、また中堅どころの選手を集めるのも2シーズン後になってしまいます。もちろん、そこまでにクリス・ポールのトレードを完成させられれば状況は変わりますが、未知数の案件に賭けるわけにはいきません。

自由な動きが出来るのは2シーズン後

これを大前提に考えれば、現時点では柔軟な対応が出来そうな指名権の状態で持っておきたいと考えれば理解できます。この2年間は再構築のための準備期間。ただし、簡単に負ける気持ちはないし、そこまでに良いカルチャーを築く狙いでしょう。

では2年後のFAってどうなっているのか?

アンテトクンポ
アンソニー・デイビス
ブラッドリー・ビール

(プレイヤーオプション)
レブロン・ジェームス
カワイ・レナード
ポール・ジョージ
ブレイク・グリフィン

豪華メンバーですが、ここがオクラホマってことを考えると、誰も来てくれそうにありません。あっでもグリフィンはオクラホマに来てくれる可能性もあるのかな。

なお、アンテトクンポは契約更新するでしょうし、アンソニー・デイビスはその前年にFAになるか契約延長するか決めるでしょう。一方で優勝していなかったらレナード&ポール・ジョージは解体する可能性だってあります。でもサンダーにはちょっと苦しそうに見えます。

まぁ具体的に2シーズン後は目指していないでしょうが、サンダーは手順として

キャップスペースの適正化
指名権で有望株の獲得
チームの強化
残った指名権でトレード&FA狙い

恐らくそれぞれに2年ずつかけていくような考え方でしょう。そして4年後に何が起こるかというとデュラントやウエストブルックがFAになってきます。もうその頃にはトッププレイヤーではないでしょうが、FAで戻ってきてくれそうな選手達です。

◉おしまい

そんなわけでサンダーについては、指名権を集めまくっただけで方向性は全く分かりません。おそらくクリッパーズ路線を狙っているのでしょうが、クリッパーズよりも時間がかかることを理解しているのでしょう。

一方で今回のトレード劇を見てもプレスディの判断は早かったので、指名権を集めておいて柔軟性をキープし、そこから先は移り変わりの早いNBAの状況に合わせて変化していくのでしょう。

そして将来を見越せば、チームをしっかりと作り上げた後にもう一度戻ってきてくれそうな選手にも期待していたりして。

なお、リーグ全体で再建が進んでいますが、ホーネッツやウィザーズみたいに判断が遅く、中途半端なチームは有効な動きが出来ていないことが多いです。その中で上手く整理していけば積極的に動ける再建モードチームとして貴重な存在になれます。

どうなるのかはわからないけど、大量の指名権と動きにくいキャップスペースの中で、ストロングスタイルのチームは、まずはフロントが柔軟なチームになろうとしています。

チームのカルチャーを変えるため、フロントから変われるのかどうか。サンダーは戦力的にリーグの中核からは離れていくかもしれませんが、トレードの中核になっていくかもしれません。

サンダーの再建~未知の道~” への9件のフィードバック

  1. 4年後にKD、ウエストブルックがOKCに再集結したら本当に熱い展開ですね!
    OKCがこれからどんな道を歩むのか想像もつきませんがなんにせよ楽しみです

  2. KDの裏切りから始まった崩壊。
    スパーズ、マブス、ジャズに通じるスモールの理想系に近づいていただけに残念です。
    優勝よりもチームアイデンティティーやフランチャイズプレーヤーの方が価値が高いというムーブ(ラスアンチに対してファンがよく言うやつ)をぶっ壊したので何がしたいのか。
    まぁラスの心が離れたとしても説得してほしかったなぁと。
    現在進行系のそのムーブをしてるナゲッツとキングスに関して殆ど触れられないという、今オフの話題を見てると自分はマイノリティーなファンなんだろうなと思ったり。サンダーは時間がかかりますし、ラスがいれば繋ぎ止められていた幸せなファンも多少なりとも離れたでしょうね。

  3. サンダーの再建、すごく整理されていて納得でした。

    サンダーの場合のチームカルチャー、実はつかみきれないです。
    全体的にディフェンスに偏っていて、オフェンスはチームとしてのオフザボールの動きが少ない個人アタック中心…
    僕は高い強度のディフェンスは残しながら、人もボールもムーブするオフェンスが観たいので、そんなカルチャーを!

    これからサンダーがどんな動きをしていくか本当に判りませんが、少しずつ有望株を集めてくれることを、早いうちに柱をゲットしてくれることに期待しながら、またいろんなサイトの巡回に励みます(笑)

    管理人さんの書かれたとおり、4年後くらいにサンダーが勝負をかける時に、デュラント・ラス・ハーデンたちがベンチにいるとワクワクが止まらない!

  4. サンダーの失敗はフロントのせいでもあるんですけど、スモールマーケット故のデメリットとSMAX制度に苦しめられたせいでもあると思います。
    スモールマーケットだとアダムスのような選手にも大金を払わなくてはキープできなくて結局どんどん苦しくなる。
    そこにスモールマーケットのフランチャイズ維持を補助する目的だったSMAXもサラリーキャップにどっしりのしかかって来て補強が更に難しい状況に。
    何が言いたいかというとSMAXが作られる原因になったKDが悪いよね、ということでした。

    リラードマッカラム中心のブレイザーズは周囲の組み合わせで試行錯誤してますが、
    限界が見えたときSMAXのリラードとマッカラムをどうするのか、次なるサンダーになってしまうのか気になるところです。

  5. キャブスあたりいいトレード相手になるんじゃないかって思ってますけどキャブスはいつ動くんですかね
    指名権をいくらか渡せばCP3も引き取って貰えそうなんてことは・・・ないか

  6. たぶんOKCが描いているのは、クリスポールとアダムスと伸び盛りの若手たちで、いまロスターにいる若手を伸ばすならウエストブルックより周囲をプレイに巻き込むクリスポールの方がいいと考えたんじゃないでしょうか?

    それならウエストブルックを出すことに一定の共感は出来ますし、このタイミングしかチャンスは無かったとも思います。

    というより、そもそもウエストブルックってモチベーションの如何でパフォーマンスが大きく左右しそうなんで、本人が移籍を持ちかけた時点でこうなるしか無かったような。。。

  7. 管理人さんが言うように、
    今の面子だと、プレイオフ狙えちゃうんですよね。
    ウエストだから、行ける!とまでは言わないけど、
    イーストなら行けるでしょってくらいには、
    戦力がある。
    あっと言わせるトレードをまとめてくるプレスティなので
    この先どうなるかわからないけど・・・。

    サラリーの問題があるのは分かるけど、
    本当に再建に進むなら、グラントではなくて指名権つけて、
    シュルーダーかアダムスのトレードのはずなんだよなー。

    と、いったことからも、まだ判断できないだけかもだけど
    今後どう進むか期待と不安で胸がいっぱいです。
    狙ってるのはクリッパーズ型なんでしょうが・・・。

  8. クリッパーズはこっそりジミーの移籍に絡んで指名権とハークレス取ったりしてて目立たない小さな動きが絶妙だと思うのです
    その積み重ねでカワイPGみたいな大きな動きの時にアドバンテージ取ってる印象

鉄神 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA