2019プレーオフ ナゲッツvsスパーズ

いきなり負けたホームチーム

内弁慶シリーズとか書いておきながら、いきなりアウェイのスパーズが勝った第1戦。若きナゲッツだけにプレーオフの経験が足りなかったといえばそれまで。特にジャマール・マレーが問題で、ゲーリー・ハリスが離脱を繰り返したシーズンで中心的役割を果たしたスコアラーには、まだまだプレーオフの経験が足りません。

◉ヨキッチとパートル

ヨキッチは素晴らしきオールラウンドセンターですが、スピードへの対抗力が弱点。しかし、インサイドにいるとディフェンスの読みの良さでスピード差は無にします。だからヨキッチについてはアウトサイドに誘い出してしまいたいスパーズ

マッチアップのパートルはアウトサイドまで出てきてトレイルの役割を果たしますが、ヨキッチはガン無視します。酷い時はボールを持っているパートルを無視してオフボールで動くガード陣のカバーをしています。

極めて苦しい形なので、早々にベリネリをいれてオルドリッジをセンターに移します。といってもポジションはコーナーを中心としたアウトサイド。これでインサイドにスペースが出来るだけでなく、ヨキッチのスピード不足がローテの穴を作っていく事に。

ナゲッツはディフェンスが向上したことで勝率を上げましたが、それはインサイドへの収縮の良さとローテです。あっさりと無効化されるかのようにスパーズのオフェンスに振り回されることに。苦しいねナゲッツ。

そんな苦しさを本日はオフェンスで救っていくミルサップ。3Pを連発すると、プットバックダンク。ベースラインジャンパーも決めて、1人でスパーズに対抗していきます。素晴らしきミルサップ。唯一の経験を持つ男。

ところがミルサップが2つ目のファールでベンチに下がってしまったので全く得点が取れなくなったナゲッツ。マレーよ。マレーよ。何をしているんだマレーよ。

その間にオルドリッジを中心に堅実な得点を重ねていったスパーズ。なお、本当に堅実でしかないので、ミルサップのいない隙に猛ラッシュなんてこともありません。

さて、小見出しが「ヨキッチvsパートル」なわけですが、全然内容と合っていないので、まとめだけしていきましょう。スパーズの狙いはヨキッチをゴール下から追い出すことですが、そこには違うメリットもあって、リバウンドからのトランジションを減らせます。

そこでスイッチを促してヨキッチが外、パートルが中の状況を作れればオフェンスリバウンドのチャンスも広がって、それでいてナゲッツの速攻も減らせて一石二鳥です。これはナゲッツがスパーズとの対戦でペースが下がることにも関係します。

そもそも今シーズンのナゲッツはアップテンポではないので、スパーズに下げられるってのは単純な速攻の減少。それを促すわけですが、パートルからオルドリッジになれば、アウトサイドにいるオルドリッジはリバウンド取れないよね。

まぁこれらは単なる考えすぎなわけですが、それでもパートルがいて機能している方が本当は強かったスパーズ。そうではなくアウトサイドへのおびき出しだけになったので、シュートが決まる分しかリードは奪えなかったかな。

◉ナゲッツの悪さなんだ

2Qになっても上手くいかないナゲッツ。スパーズディフェンスの餌食になり続けます。そしてディフェンスでも逆を取られるシーンが続きます。クリッパーズのシャメット、SGAからも感じた若さの部分を感じさせてしまうナゲッツ。

「これがプレーオフだ」とか「ポポビッチの策がハマった」とかではなく、純粋にシーズンと比べると細かい部分でのミスが目立つイメージです。

今シーズンは滑らかなボールムーブはそのままに、だけどダイナミックなポジションチェンジとアグレッシブなシューティングを抑え、堅実というよりは、よりしつこさと嫌がらせみたいに繰り返すチームオフェンスがナゲッツを押し上げました。

それがプレーオフになって、大胆さ不足に陥っていると思いましょう。しつこく繰り返す前にミスになってしまっているし、スパーズはしつこく守れるチームだし。

一気に19点差まで持っていったスパーズ。それは地道にコツコツを繰り返す中で若きナゲッツが根を上げてしまったような展開です。スパーズの良さはベーシックなもので、ナゲッツの悪さは通常との違いを感じさせます。

苦しいのでヨキッチ。ゴール下なのに何度もミスしたけど4回目で押し込むと、3Pもヒット。そこからモリスも&ワン。ゲーリー・ハリスはトランジション3Pで続く。シャメットは若さ溢れたけど、最後に値千金の3Pをヒットしたわけだし、強気にいくのは大切なんだ。

19点差が2分で8点差に。だから、まぁ「スパーズの経験」とか「ポポビッチの策が」ってわけじゃないんだ。ナゲッツの悪さがあまりにも酷く、だからタイムアウトを挟んで振り切って打ち始めた感じ。バートンはフリースロー2本ミスしているけど、お前は若くないだろ。

なお、マレーは未だに蚊帳の外。ここに関しては狙われている疑惑であり、ホワイト優秀。

◉デリック・ホワイトとベテランズ

スパーズも全体はベテランだけど、ホワイトとフォーブスは若いんだよね。どちらも若さを感じさせない素晴らしさ。ホワイトが1人で得点を重ねていくのですが、周囲のベテランたちが急ブレーキ。

デローザン、オルドリッジ、ゲイと悉くミドルを外し、オルドリッジのゴール下が外れるとゲーリー・ハリスは1人で持っていって強引にレイアップ。なお、マレーは未だに1人だけシュートも外せば、バートンはファールしてフリースローを与えてしまうわ3Pは唐変木だわで足を引っ張る始末。良い流れの中で機能していないのはこの2人。

スパーズは完全にマレーとバートンを空け始めます。打たされているバートン。なので8点と10点差をウロチョロするように。おそらくこれは作戦ではなく、個人の判断なんだろうね。ゾーンみたいだけど、マレーには中途半端な対応で、バートンは間に合わなくても良いや。

そして若さが微塵もないホワイトはプルアップ3Pも決めていきます。凄いな。ホワイトについてはサマーリーグで周囲を圧倒するプレーをしていて「こいつは化けるのか」と思いきや、シーズンになるとそうでもなかったのですが、徐々に重要性を増していき、プレーオフでは別格の出来に。

むしろ周囲のベテランが足を引っ張ったけど、1人だけ決めるので10点のリードを保って前半が終わるのでした。

ナゲッツは19点差にされてから見事なカムバックをしましたが、その原動力になった1人のゲーリー・ハリスがベンチに下がると途端に勢いが止まりました。止まった理由はマレーとバートンがボールを持つ機会が増えたせいなので、HCの采配ミスともいえるし、選手を信じたともいえるし。

シリーズのキーを握りそうなマレー

◉マレー&バートン

後半になるとオルドリッジ周辺でフィジカルなプレーが増えていきます。プレーオフらしさでファールコールされたミルサップがベンチへ。結構苦しくなるナゲッツ。

しかし、またもゲーリー・ハリス。ドライブから&ワンでねじ込んで繋いでいきます。でもスパーズも相変わらずのホワイトとファールを貰うデローザン。ていうか、またファールしているバートン。ナゲッツは「フェイクにひっかかったら罰金」を導入したほうが良いんじゃないか。

そしてホワイトにブロックされるマレー。ダメダメ。そしてここはホワイト担当にして狙っているスパーズ。マレーを怖いと思っているのか、それともカモだと思っているのか。

ホワイトの担当がゲーリー・ハリスにスイッチしたので、どうやら前者だった模様。そしてオフボールムーブでヨキッチのパスを引き出して決めきるゲーリー・ハリス。

今度はナゲッツがデローザン担当をゲーリー・ハリスにスイッチするとフェイクにひっかからないハリスが止め、だけどコーナーでフリーの3Pを打ったバートンはエアボール。

マジでどうしようもないマレー&バートン。ここまでダメダメな選手がいるプレーオフチームって今シーズン初めてみたな。ということで気が付いたら16点差。

スパーズの策がハマったともいえるし、それぐらい酷かったマレー&バートンともいえるし。マイク・マローンはそれでも2人を諦めないのかどうか。内弁慶シリーズでホーム連敗したらシリーズ終了だぞ。

ゲーリー・ハリスは豪快なダンク!差が激しい若手たち

◉ミドルとマレー

スパーズはセーフティーリードの中で淡々と、しっかりとミドルを決めるゲイで対抗していきます。あまり書くことがないスパーズなのですが、それくらい慌てることもなく、堅実にやっているんだよね。

ミドルが多いのはスパーズの弱点なのですが、そのミドルはプレーオフになっても同じように打ちやすい武器でもあります。多少タフなシュートになっても、シーズンと同じような形の一環に過ぎない。

「ゴール下と3P」は確かに現代的な要素だし、非常に重要であり、スパーズだってベンチメンバーをシューター揃いにしました。だけど、エース達にはミドルを打たせてプレーオフでも通じる武器ってのが大前提です。

そんな堅実性が続くのだけど、またもゲーリー・ハリス。速攻でレイアップを押し込めば、3Pも決めて現代的な得点方法に。

マレー&バートンをベンチにしてモリスとビーズリーにしたナゲッツは再び猛烈に追い上げ、ビーズリーの3Pで6点差にします。マイク・マローンの心はマレー&バートンを諦めたのか、それともローテに過ぎないのか。

そう思っていたらゲーリー・ハリス→マレーの交代なのでローテだった様子。再び出てきたマレーはゴール下をミス。それでも速攻を強気にユーロステップで何とかファールを貰います。でもフリースローはミス。高確率のフリースローすらミスするのだから、プレーオフに負けているマレー。

しかし、4Qになって遂にマレーがミドルをヒット。これで3点差に。さてどうなるマレー。あとバートン。

◉デローザンしよう

スパーズは4Q開始からデローザンアタック。ミルズ、バータンズ、ベリネリのシューター陣とパートルで固める作戦デローザンです。この形はディフェンスでチェイスが機能しやすい形でもあります。ヨキッチがいないのでパートルが引き出されることもないし。

ミルズが3Pにドライブとしっかりと決めていき、オフェンスの形が出来ているスパーズ。ミスショットもパートルが押し込んでくれるのでオフェンスは問題なし。

しかし、ディフェンス面はチェイスは出来ているけど、タフショットをナゲッツに決められます。ミドルで取り返されるスパーズっていう。

そしてメンバー交代が進むと、ミルサップのフェイクに完璧に引っかかったデローザンがドライブ&ワンを食らいます。お見事ミルサップにして、デローザンのディフェンス狙いは正しい。

ディフェンスが課題のデローザンですが、純粋に課題な面以上にディフェンスにエネルギーを費やさせてミドルの確率を落とす作戦も有効ではあります。4Q開始からコートにいるのでスタミナロスしやすくなっているし。

そしてゲーリー・ハリスとヨキッチが2人で追い込んでターンオーバーを誘発。フェイクに対して反応しなかった。

◉タフショット・マレー

ナゲッツのオフェンスは久しぶりのマレー・ハリス・ヨキッチのトライアングルに。シュート力の高い2人とパスも上手いヨキッチは、このチームが形作られた原型みたいな。

ここでタフショットを決めたのは、まさかのマレー。そしてミドルもヒットし残り6分で同点に。酷すぎたマレーが突如として返していくと、ホワイトのファールも引き出してフリースローで逆転します。

なお、バートンは起用しないマイク・マローン。片方は諦めたわけです。その采配が大当たりしているってのはなかなか凄いし、バートンいなくてもモリスとビーズリーがいるのが今シーズンのナゲッツ。

スパーズはデローザンがタフなターンミドルを決めて同点に。でも、すぐにマレーがオフバランスのショートレンジ。苦しくなったのでタイムアウト請求のポポビッチ。でもレフリーの背中に向かってタイムアウトコールなので、なかなか気が付いてもらえず、猛烈に追いかけてタイムアウトコールしたのでテクニカル。落ち着きのなさが若手みたい。

これで3点差になったので、ワンミドルで追いつかず。ナゲッツがリードを保ち始めると、マレーがロング3Pをヒット。さらにトランジションからも3Pで一気に9点差にします。

このシリーズ沈黙し続け、明らかに足を引っ張っているマレー。それが突然のラッシュでスパーズの計算を大きく狂わせることに。3Qまで3点だったのに、4Qだけで21点のマレー。いっつ・あ・ぷれーおふげーむ。

デローザンがドライブで返すも、またもマレー。なお、オルドリッジのボディブローが下腹部に入ったゲーリー・ハリスがダウンしています。

それでもデローザンのフェイクに引っかからないゲーリー・ハリスが守り切ると、マレー&ヨキッチで残り1分15秒でリードを11点にしたナゲッツ。ここでポポビッチが諦めたのでした。

◉マイク・マローンはどうする

これで何とかプレーオフ初勝利を遂げたナゲッツ。このチームとしては本当に初勝利だよね。会場は大歓喜ですが、デンバーってナゲッツファンよりもウォーリアーズファンの方が多かったような・・・。

この試合はスパーズがどうのこうのよりも、ジャマール・マレーのワンマンショーでした。とにかく酷すぎた3Qまでと、突如としてスーパースコアラーと化した4Q。ある意味、怖いからスパーズが警戒していたのが正解でもありました。

そんな苦しい試合をミルサップ、ヨキッチがベースメントを支え、ゲーリー・ハリスが得点でチームを引っ張ったことで、どうにかついていくことに。そして忘れてはいけないのが、マイク・マローンがバートンを諦めたこと。コートに戻さなかった判断が、チームに勝利をもたらしたと言えます。

前日のクリッパーズが31点をカムバックしたことに比べると地味ですが、19点差を逆転できたことは今シーズンのナゲッツの強さが出ていました。っていうか、得点の仕方は昨シーズンまでのナゲッツっぽいけどね。

それはオフボールムーブで得点を重ねるゲーリー・ハリスにちょっとディフェンスの形を崩されたスパーズでもあります。ただ、それだけじゃオフェンスチームにはならず、マレーが強気に決めないといけないのね。

結局、ナゲッツはヨキッチ、マレー、ハリスのチームだよなと再確認したプレーオフ初勝利でした。

次はサンアントニオでのゲームとなります。スパーズとしてはアウェイで1勝1敗なら何の問題もない結果です。ホームで異常に強いので、ホームコートアドバンテージを得たようなもんだ。なお、ナゲッツは20勝21敗なので、別にアウェイに弱いって程ではありません。スパーズは弱い。

これがプレーオフゲームでどうなるのかは、ひとつの注目点です。なぜかホームの方が堅実な戦い方をチョイスして勝利するのがスパーズ。より強めにフィジカルで守っていく事でしょう。

ミドルが武器で、それがプレーオフでも通じるってのがスパーズならば、タフショットを次々に決めるマレーってのもプレーオフで通じる武器です。それを証明するような4Qとなっただけ大きな注目点です。

勢いに乗るマレーがアウェイでもチームを勝利に導くのか。マレーを止める策をスパーズが講じてくるのか。

そしてマイク・マローンはバートンをどこまで信用するのか。本日は采配が大当たりしただけに、その出方には要注目です。

◉ブレイザーズvsサンダー

まとめを欠きながらハイライト観ていますが、ちょっとリラードさんがタフショット決めすぎじゃないか。アミヌまで決めているし。

なんていうか、アレだな。ウエストブルックよりも遥かに理不尽なのリラードじゃないか。とんでもないプレーをしているウエストブルックだけど、決まっているプレーを切り取ってしまえば正しい選択肢でパスをしているしね。

リラードがえぐ過ぎて、見事にホームで連勝しているぜ。気が付けば、最も接戦になると思われたシリーズが上位シードの連勝っていうね。昨シーズンのスイープ負けといい、わからないもんだよね。

2019プレーオフ ナゲッツvsスパーズ” への4件のフィードバック

  1. まだ2試合ですけど、ハリスいいですね!プレーオフでシュート確率どうなるかなと思ってたんですけど、普通に高い!本物だ!ディフェンスもいいし、怖いのはケガだけって感じですね。他の選手もシーズン中とほとんど変わらないパフォーマンスで嬉しいです!今の状態で3Pが40%くらい決まれば結構いいとこまでいきそうな予感!

    1. ゲーリー・ハリスは今シーズンもっとブレークすると思っていたのですが、どうも本調子にならないみたいです。
      それでも何とかプレーオフで力を発揮できているのは良い傾向。でも連携面とか、エースとしての存在感が怪しくなってしまいました。

      ディフェンスの良いシューターとしてはクレイ・トンプソンみたいなものなんですけどね。

  2. ゲームを見てから記事を読んだので、ずっとニヤニヤしてました。マレーが蘇って良かった。
    第一戦に比べてヨキッチも積極的にジャンパーを打っていた気がします(ほとんどジャンプしない)。
    トップ付近でオープンなのに、シュートフェイクからのドライブキックアウトで逆にシュートチャンスを逃してる気がしていたので、そこは修正してきたのかなと。
    スパーズは爆発的に強くはないのですが、決して弱くなく、どの試合も必ず勝ち筋を作ってくるのでプレーオフでやるのはすげー嫌です笑

    1. 内弁慶ってのもあって、スパーズは余裕があります。
      それを勢いで乗り越えるってのは今シーズンのナゲッツとは少し違うし、ちょっと難しいんですよね。
      ただスパーズはマレーを狙っているので、そこのマッチアップが・・・

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA