2019/02/11 キングスvsサンズ

バーンズが加入したキングスとタイラー・ジョンソンのサンズ

あまり認識されていないけど、デッドラインでシクサーズに次ぐ注目の動きをしたのはキングス。なんせ全盛期のマックス契約を手に入れたのだから。
だけど、エースってのは時に厄介で移籍先でボールに触れないからリズムを失うこともあります。バーンズの場合はドンチッチへ傾倒するマブスの事情からボールに触れる回数が減ってしまいました。そしてキングスにきてどうなのか。

やっぱりボールに触る機会の少ないバーンズ。その意味でトレードに満足しているかはわかりません。わからないのですが、結構楽しそうにはやっています。
キングスのひとつの特徴は実はポストアップが多いこと。動き回るガード陣の影で、空いたインサイドに飛び込んでポスト的に動くビエリッツァ。同じような動きをしたバーンズ。この動きは得意なはずだし、ジョーダンがいたマブスではやりにくくなったので連発すれば面白そうです。
他の特徴はシュートの早いヒールドとパスを回すエースのフォックスがいること。全体のテンポが大きく向上し、それでいてシュートを打つだけのパスをくれるフォックスの存在もまたバーンズにはやりやすそうです。

概ねチームオフェンスにフィットしているバーンズ。大きくスペースを作ってインサイドへのあわせもやるキングスはウォーリアーズ時代に近いイメージかな。
一方でボールをもって仕掛ける時間は少ないので、そこを本人がどう捉えているか。マブスよりは良さげです。セカンドユニットにもう少し混ぜてあげるとなおよいかもね。
そんな感じで開始からトランジションゲームにインサイドへの合わせで優位に立っていくキングス。

一方のサンズはタイラー・ジョンソンが加入しました。で、スターターがタイラー、ブッカー、ジョシュ、ブリッジス、エイトンです。うーん苦しすぎる。
現在13連敗中らしいですが、ディフェンスリバウンドの確保率が65%くらいしかありません。つまり3回に1回はオフェンスリバウンドをとられてしまうわけです。弱点が明確なのに、そこは補強しないでガードを獲得したわけで、ちょいと理解に苦しむよね。クリスを何故放出したんだ。
ちなみに2番目に悪いのがロケッツで、3番目に悪いのがキングス。だからこの試合はオフェンスリバウンドが勝負をわけそうです。

1Qはキングスのオフェンスリバウンド5つに対してサンズのディフェンスリバウンドは8つ。案の定、奪われまくりました。アウトサイドからのシュートはそんなに決まらなかったのにキングスは10点のリードをもらったわけです。
一方でサンズの方はオフェンスリバウンドに行く前にミスがでます。ちょっと信じられないようなショートレンジのパスミスが2本出てしまい、全く機能していません。

一時期はかなり改善して期待を持てる状況だったのに、再び迷走を始めたココスコフサンズ。理解に苦しむメンバー構成だからやっぱりGMが悪いのか。
何をしているのかわからない状態で進んでいったのでした。

◉ファレルとボグダノビッチ

絶好調のヨギ・ファレルが3Pを沈めればバグリーへのアリウープも完成させて順調にリードしていくキングス。その一方でファレルと重なったりして自分でプレーを構築出来ていないのがボグダノビッチ。
この2人に関係していそうなのはインサイドのバグリー&ジャイルズコンビ。ともに走り回ってエネルギッシュだし、多くのスキルを持っています。でも、まだスクリーンが下手だったりしてボグダノビッチが困っているのはそこだと思うのです。
自分が打てるポイントや合わせ方をしていくバグリー&ジャイルズはフリーで待つけど、代わりにダミー的に動いてくれないから、同じく自分で打ちたいボグダノビッチとはあまり合わない。

しかし、パスを出すのは上手いボグダノビッチ。フォックスのようにパサーに徹すればもっと活躍できそうなのですが、まだそこまでセカンドユニットが完成されていません。
新加入のアレック・バークスなんて殆どボールに触れないし。微妙なバランスが成立しきっていません。だからこっちにバーンズいれようよ。
ビッグマン同士のパスなんかもあってリードを広げていくのですが、ちょっと蚊帳の外なボグダノビッチです。

そしてサンズは何したいのか全く分かりません。ちょっと前はオフボールムーブが多かったのに、動かなくなってきています。ベンダーはスポットシューターみたいなのに45°から動かない。せめてコーナーで待ちなよ。
どうしようもない感じで、前半残り5分で19点差と眠くなってきます。

ほぼブッカーとエイトンの個人技にすがるサンズ。でも、どちらも圧倒的なプレーをしているわけではなく、ごり押ししているだけ。どうしよう。どうなってんだ。これならまだブッカーにやらせまくるパターンを採用したほうがマシだぞ。

ひどすぎたサンズによって前半は19点差です。それぞれのトレード効果を知るためにチョイスした試合ですが、何の意味も見いだせないタイラーとサンズによって、特に何もしなくて良い感じのバーンズという感じです。後半はどうでもよくなりそうだ。

◉おしまい

余裕のあるキングスはわかりやすくバーンズを試していきます。ポストアップを増やしてやらせると、バーンズもしっかりとパスアウトしてヒールドに3Pを打たせます。バーンズを試すといっても、チャンスがあれば走ってアシストするフォックスがいるので、ワンパターンなわけではありません。

それにしても両チームの間にこんな差が出来るとはね。開幕前からは信じられません。この差はスタート時点の差ではなく、シーズンを戦う中でついてきた差なので、なおさら苦しい。
完全に格下扱いして試すモードになっているキングス。誰も慌てないし、特別なことは何一つしていません。

25点差まで開くと突如、ジョシュ・ジャクソンが独走を始めます。これもまた何が起きたのか理解に苦しむ。チームとして何をするのか、その中で個人の役割は何なのか。
積極的に打ちまくることを否定するというよりは、それがダメと位置付けられていた感じだったのに、突然OKになったのか。

なんかもうわけわかんないからおしまいにします。とにかくサンズは再び大崩れ。プレーが改善した期間は一体何だったのか。何をしたいのか全く分からないチームに戻ってきました。
そういえば1年前はブッカーを中心に、それもPG的に振舞わせることで全員の役割を明確にしたトリアーノで大きく改善していましたね。その後でタンクさせるべく動いたフロントでした。

ポジティブにいえばタンクに動いているわけですが、ネガティブにいえば開幕から何が成長したのか捉えられないサンズ。このままじゃキングスとの差は開く一方です。

キングスはバーンズを加えた意味はわかるのですが、融合させるにはやっぱり時間がかかりそう。良い機会だったのでポストアップを組み込みましたが、それはプレーコールの一部であって、流動的なオフェンスを理解してもらう必要があります。
最近いまいちなボグダノビッチを補える存在で、3ガードの必要性がなくなりスターターが強くなったわけですが、その分セカンドユニットは再整理したい。

そしてこれで30勝26敗とクリッパーズまで1勝に迫りました。昨シーズンは28勝だったのに驚くべき快進撃。バーンズを加えたのはプレーオフへ進む意思表示なので、LAの2チームを上回りたいのでした。

よし、4Qを観るのはやめて、LAのチームをみることにしよう。


2019/02/11 キングスvsサンズ” への5件のフィードバック

  1. まあ仰有る通りサンズが酷すぎましたね。ただハリバンもそうだしバグリーも30得点と沢山やれたのでこういう時間は有意義でした。ハリバンは時間と共に良くなると思います。しかし再三ここでも言われるようにボギーのちぐはぐ感はなんなんでしょう。気持ちよくシュート打ったらダメ縛りか?と思うくらい持ちすぎてタフショット。ヨギは前が空いたら直ぐに打つので決まる。まぁ練習で散々ビッグマンのラジコンをやってて意識してプレーしてるのでしょうがそれもこれも君の外のシュート意識が無いとスペース出来ないよと。スピードはなくとも最低限のハンドルとそこそこ高いパス能力を備えてるので資質はありそうなのにユーロ時代の癖かなにかを払拭出来ないのかなと。去年はZ-BOがいて今のフォックス主体のプレーの半分のスピード感しかありませんでしたが今はボギーがハンドラーをする時間は半分とは言わないまでも3割減位に遅く感じます。あれをされるとポゼッションの回数まで減ってしまいますので良いことが何もない。思い起こせばその半分のスピード感だった昨シーズンにフォックスより輝いたボギー。リズムの変化は良いけど確率も下げてオフェンスの精度まで下げてちゃ世話無いわけで。求められるスキルが去年とまるで変わったのである程度仕方無いですがそろそろ慣れてくれよと。因みにLAのチームの方の試合も観ましたがインサイドボロボロなのとトバイアスの収まりの良さが際立ちました。

    1. インサイドの2人と相性悪いですね。でもセカンドユニット固定気味になってきたので、このまま悩み続けるかもしれません。
      パス自体は良いので、割り切ってパッシングしてほしいけど、フォックスみたいなトランジションゲームに持っていけるほどではないし。バグリー&ジャイルズとどれだけ合わせることが出来るのか。バーンズ以上にキーになるかもしれません。

  2. キングスがプレーオフ争いに食い込めるのか、落ちていくのかわかりませんでしたがここまでくるとプレーオフギリギリというよりスパーズ、ジャズまで含めた6位までの混戦になりそうですね。
    本日クリッパーズを抜き8位になりました(すぐ追い抜かれると思うけど。)
    現段階でキングスと4ゲーム差のMIN.NOPは相当頑張らないとプレーオフ厳しいかも。
    ここからはUTA.SAS.SAC.LAC.LALの5チームの動きを見るのが面白そうです。バグリージャイルズがやっと試合に慣れ始めある程度スタッツを出せるようになってきましたが(ジャイルズはまだまたまか。)管理人さん的にはこの2人のポテンシャルをどのように見ていますか?度々記事に出てきていますが世間ではあまり話題にならない2位指名と元No.1高校生。

  3. ココスコフでは、厳しいですね。
    負けかたが、ひどい。来季に向けて、経験のあるヘッドコーチに
    代えてほしい。

  4. フォワード枠にSF二人並べるよりも、素直にストレッチフォーを一人入れておけば、オフェンスリバウンドはともかくディフェンスリバウンドには貢献してくれるはず…というかベンダーもライアンも本来はそのために居るはずなんですけどシーズン当初から起用時間が減り続けてこのザマですからねぇ。
    エイトンはインサイドできっちり仕事してるんですけど、リバウンド要員が彼一人だとどうしようもない場面はわりと頻繁に出てきますし、たくさん居るウイングはSFとSGで使ってブッカーをPGに固定した方が今いるメンバー的に合ってるように思います

べじーた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA