2019/01/06 キングスvsウォーリアーズ

引き続き超雑感スタイル

まとめて書くのも楽じゃないので、試合観ながら書いたほうが時間は短縮されるけど致し方ない。短くても要点を伝えるにはどうすればよいのかな。

◉誰がNo1シューターか

シャンパートが欠場のキングスは何故か3ガードのスターターです。前回は勝ちゲームをデュラントにやられたのに何考えているのか。
そう思ったけれど試合が始まると納得できてきます。3ガードになればインサイドが負けてしまいがち。ましてやボグダノビッチがマークするのはセンター並みのサイズがあるデュラントです。あぁ苦しい。
ところがウォーリアーズはそもそもビッグマンが弱点なわけで、コーリーステインが有利になれます。ビエリッツァがアウトサイドに引き出しながらも、飛び込みリバウンドでボックスアウトさせなかったりして。3ガードでもインサイド負けするわけではありませんでした。

じゃあ後はデュラントを守れれば問題ないわけだ。それをどうするのか。どうもしませんでした。もちろん、頑張って守るけど特別な対策はなく、出来る限り個人で抑えてもらうだけさ。
つまり3ガードになっているのは、PFとセンターが負けないという自信が前提にありつつも「オフェンスで打ち勝つしかない」という諦めであり、自分たちへの自信でもありました。
試合序盤にフォックスがケガでベンチに下がるのですが、ここで登場したのもヨギ・ファレル。後々、ジャスティン・ジャクソンだけでなく、マクレモアも登場するので選手がいなかったのではなく、あえての3ガードなのでした。ファレルとボグダノビッチって相性良いよね。

しかし、相手はウォーリアーズ。挑まれたオフェンスの戦いはスプラッシュブラザーズのシュート力で粉砕するわけです。次々に決まる3Pにタジタジのキングス。1Qだけで2人で5本の3Pを決め、クックも2本決めるので43点も奪ってしまうのでした。
特にカリーは「そんな難しいシュートを簡単に決めるなよ」というキングスファンの悲痛な叫びが聞こえてきそうな感じで大量リードを得るのでした。

ところがだ。ここから悲痛な叫びをあげるのがウォーリアーズファンになります。決めまくるバディ・ヒールド。チェックにくるのがデュラントだってお構いなしに決めに決めまくります。

「No1シューターは誰なのか?」

それは自分だと言わんばかりの猛ラッシュするヒールド。その確率は反則だ。ハイテンポの打ち合いになった試合で、キングスは大きなビハインドになる度にヒールドが連発して救ってしまうのでした。あまりにヒールドへの負担が大きくなり、3Q終盤には相当つかれていたよ。

結局、20本打って10本決めたカリーと13本打って8本決めたヒールド。2人の戦いはほぼ互角なのでした。トンプソンはどっか行った。

◉ミスとウォーリアーズ

ウォーリアーズのスタイルは3Pだけでなくイージーシュートを生み出すオフェンスシステムにありますが、それは同時にターンオーバーが多くなるスタイルでもあります。
ロケッツは自分たちのミスを減らすことで高確率のシュートを決められても対抗していったわけですが、キングスの場合はウォーリアーズのミスを自分たちの得点に変えてしまうことで対抗していきました。

ウォーリアーズのターンオーバーは13とそんなに多くありませんでしたが、キングスはそこから29点を奪いました。1ターンオーバーあたり2点以上とられては溜まったものではない。10点だったウォーリアーズを大きく上回ったのです。
ちなみにカリーが6つに対して、ヒールドは0。決めまくった2人ですが、よりミスがなかったヒールドでした。

しかし、ウォーリアーズにはデュラントがいます。ちょっとミスが続くと、すかさずアイソレーション気味のオフェンスをさせるので、自分たちのリードを保っていきます。ましてや3ガードなのだし。
試合全体を通して、スターターではウォーリアーズが上回るけど、ベンチメンバーが増えてくるとキングスが上回っていきました。その理由はスコアラーが3人に偏っているウォーリアーズのロスター構成でもあります。

◉もう一度、ジャクソン

ウォーリアーズが優勢になると、ヒールドの連発で追いつくキングスでしたが、ウォーリアーズは徹底してヒールドに張り付き、2人がかりでも守ろうとします。当たり前か。各チームがカリー相手には特別な対策が必要なように、ヒールドにウォーリアーズは特別な警戒をしていきます。
4Qのキングスは時にヒールドをPGっぽくやらせるなど、徹底的に囮になったヒールド。これが次々とジャスティン・ジャクソンのシュートチャンスを生み出します。

デュラントを止めきれなかった前回の対戦でしたが、個人ディフェンスとしては頑張っていたジャスティン・ジャクソン。今回も頑張りますが、同時にオフェンスでもヒールドのパスを受けて3Pを連発するのでした。
そしてディフェンスでも奮闘して、デュラントにイージーシュートを許しませんでした。気合の入っていたジャスティンはFG10/14と大暴れ。28点で猛反撃したのでした。

しかし、やはり最後はチームとして守り切れず。そしてヒールドへの徹底マークに対してインサイド陣が上手い位置取りが出来ず、イージーシュートが生まれないし。ゴール下を外すし。

◉打ち勝てない

なんとか逃げ切ったウォーリアーズ。自分たちにオフェンスで真正面から対抗してくる若手チームは嫌なものでしょうが、それでも毎回勝ち切っています。やっぱりデュラントがいながらカリーを警戒するのって難しい。
キングスはヒールドが警戒されている中で、上手くディフェンスを崩してフォックスが勝負してよかったはずですが、コーナーをうまく使えなかったこともあって、ドライブすると2人くらいヘルプが寄ってきました。

最近のキングスはフォックスの存在感がいまいち。ゲームメイクの能力はあがってきましたが、やっぱりもう少し得点を取ってもらわないと王者は倒せません。
ボグダノビッチともどもFG30%を割ってしまいヒールド個人の爆発になってしまいました。

サポートメンバーとの組み合わせに困っているウォーリアーズでしたが、やっぱりベンチメンバーになると苦しいね。スターが1人いるくらいではだめ。
キングスはヒールドの爆発に頼りすぎていました。まぁ3ガードはしっかりやっていたけど、フォックスのドライブスペースをあけるようなオフェンスセットしないと、勝負どころがなぁなぁになってしまいます。

面白い試合でしたが、勝利を手にするのはウォーリアーズ。ヒールドだけでは打ち勝てないのでした。


2019/01/06 キングスvsウォーリアーズ” への7件のフィードバック

  1. キングスファンとしては相当面白くも歯痒い試合でした。フォックスはもっとかき回してインサイドにアタックしてほしかったです。ヒールドは最近エースの自覚が出てきたようで味方や観客を鼓舞するシーンが多く見受けられます。MIPのランクではフォックスを抜いたと思います。
    インサイドはやはりWCSは悪くないがイマイチ不器用なんですよね、リバウンドのポジションが常に悪いし飛ぶタイミングも悪いし最後のフィニィッシュも柔らかさがないので密集の中で大体外します。あれを押し込めるのが最後に柔らかさがあるバグリーなんですよね。なのでバグリーがいたらもう少しインサイドでアドバンテージ取れたのかなと思います。まあバグリーもまだまだチームメートとの連係ではWCSに負けてるので能力の割にそこまで効果的ではないんですが。
    今年はホップステップジャンプのホップの段階だと思ってるので勝ち負けより経験値をチームで共有してほしいですそういう意味では負けましたがJJが殻を一つ破った試合でしたので収穫は沢山あったと思います。
    ちなみにオッドポーターのトレードの噂ですが自分は必要無いと思っています。あまりオッドポーターのことを知りませんが今のローテの選手で出したい選手が見あたらないんですよね。それぞれが仕事をしてる状態で進化している段階なのでこの時期を大事にしてほしいです。

    1. WCSが安泰になっているうちは、もうひと踏ん張りが出来そうにないんですよね。かといってバグリーもジャイルズも単体ではインサイドの攻防が厳しい。ここは勝負の分かれ目になりそうです。

      オット・ポーターは力になると思いますが、サラリーが高すぎて崩壊の序章になりかねないのでやめたほうが良いです。そしてヒールドはどんな契約を提示されるのでしょうか。

      1. やはりオッドポーターは無しですよね。ヒールドにはサラリーぶっこんでいいと思います、目指せ第2のGSWって感じで。インサイドはとりあえずバグリーの進化待ちでしょうかね。

  2. あと一歩までいって勝ちきれないのは本当にもどかしい。ヒールドの活躍は素晴らしかった。勝っていればNIGHTLY NOTABLEもヒールドだっただろうに…。
    フォックスはグリズリーズ戦で右肩を痛めてから試合にこそ出ているものの本調子ではない印象を受けます。ヒールドが個人技から打開するタイプではないだけに早く復調してほしいところです。

    1. 忘れていましたけど、いまだにヒールドはスクリーンなんかを豊富に用意してもらえるわけじゃないことを思い出しました。これでよくあんなに打てるなーって感じです。
      No1シューターに名乗りを上げそうで楽しみですが、もしもクレイ・トンプソンが移籍したら来年のオフにはウォーリアーズのターゲットになるかもしれませんね。

  3. 勝てそうで勝てないキングス。
    サンズに大逆転負けの時点でファンとしてはもうHC交代です!!!
    魔法が切れてきたにおいがぷんぷんしますね。
    ただ思っていたよりスゴイ試合が出来て夢が見られただけよかったと考えようかと。

    ここからは現実路線で来年久々のプレーオフ進出に向けてディバッツに頑張ってもらいたいですね。
    まずはHC交代!!!
    トレードは・・・次のドラフトの指名権がないのが痛い↓↓

    1. 魔法は魔法ですね。継続するには論理性が必要で。
      ちょっと3ガードに頼りすぎていて、頼られても得点できないシーンが増えてきました。
      インサイドへの的確な合わせ、ビエリッツァのポジショニングなどがチーム全体で機能しているイメージがありません。得点はとれていることが多いので、ダメなわけじゃないですけどね。

      フォックスがステップアップするのか、戦術が整理されるのか。どっちかな。

whynot へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA