2018/11/20 グリズリーズvsマブス

勝てばウエスト首位に並ぶグリズリーズが好調マブスに挑む。どう考えても逆。

◉エースはバーンズだよね?

実はマブスも好調だよね。4連勝中です。ハリソン・バーンズが馴染んできたのかなと。ケガで出遅れて復帰してからもいまいちだったで足を引っ張っていたけど、さすがに試合をこなせば従来通りになってくるわけで、この3試合は良い感じ。ドンチッチは予想よりも活躍しているけど、そもそもマブスはドンチッチが20点近く獲っていること自体が不思議で、バランスアタックこそが命。バーンズの所で失速していたのがなくなってより全員で攻めようぜってね。

そういえばデアンドレ・ジョーダンへの不満なんて噂もあったっけ。ジョーダンがヘルプを理解しないとか、リバウンド奪うとか、そんなの初めからわかっているだろ。何言ってんだ。

 

しかし、試合が始まると思った以上にドンチッチが打つのね。でもあんまり決まらない。マシューズがいないのでドリアン・フィニー・スミスがスターターで、明確にフリーにされているのですが、あまりパスは来ない。3P決めたけど。グリズリーズってヘルプのために、誰かしら空けるので3P打たせる守り方だから、マブスも打てるはずなのだけど、なんかイメージよりもボールが循環せず、個人の仕掛けが目立ってしまいます。

カーライルもそれを嫌がったのか、割と早めに選手交代するけどデバン・ハリスが仕掛けるようになっただけでそんなに変わんないし。唯一、バーンズだけがウイングからムダのないシュートとドライブしていきますが、フィニッシュはまぁって感じ。

そんなわけで「えっマブスって弱くない」と言いたくなるようなスタートは、1Q中盤から得点が止まってしまいます。グリズリーズのディフェンスが良いのってローテーションの良さなんだけど、それ以前に個人で仕掛けまくってミドルとか打つからマブスのオフェンスが悪い。

再び出てきたドンチッチはやっぱり決まらず、ジョーダンもなんかよくわかんないプレーを繰り返し、1Qは21点しか獲れませんでした。ドンチッチはちょっとワガママにやっているね。ボール運びでプレッシャーかけられてもパスしないとか、よろしくないと思うのだけど、カーライルとデニス・スミスは許容しているのかな。2Qになるとマークのセルデンが倒れたのでジャクソンがドンチッチのマークに出てジョーダンがインサイドでフリーになったのにパスを出さず、1on1でジャクソンにスティ-ル速攻されてたんだけど。

 

◉センターの差

でもグリズリーズのオフェンスも大したことないから、接戦が続きます。割と積極的に打っているからスローダウンしてのロースコアってわけでもなさそう。もちろんアーリーオフェンスはない。それはマブスも一緒。

こちらはジェイレン・ジャクソンが見事なハンドリングでジョーダンを抜いてリバースレイアップ、普通にターンシュート、そしてミドルと翻弄していきます。帰ってきたジャマイカル・グリーンの3Pも決まってマブスの得点が止まっている間に逆転に成功します。でも、セルデンがドライブしたときにアウトサイドにドフリーがいたけど、そこにキックアウトするような連動性はないよ。

このジャマイカル周辺が面白いので触れてみましょう。スターターのガソルは組み立てに参加するセンターで、ハンドラーとガソルで組み立て、その代わりにウイングが仕掛けやすくなるし、ジェイレン・ジャクソンがポストから押し込んだりするわけです。ここの交代で入ってきたのがジャマイカル。バックス戦では渡邊雄太が出てきたよね。

やっぱりジャマイカルもガソルと同じ役割を任されます。でも、抜群に下手だよね。その後でカスピが出てきたら、こっちの方が上手い。つまりグリズリーズの場合はビッグマンが組み立てに参加出来ることがとっても大切。渡邊雄太もそっちに活路を見出したらって感じです。

 

それはまぁさておき、相変わらず堅実な選択が多いグリズリーズは、ガソルの3Pなんかが決まらず困ったスタートだったけど、ジャマイカルは3Pを決めるので組み立ては悪いけど得点が伸びていきます。そしてジョーダンを圧倒するジャクソン。ゴール下で対面したらもちろん勝てないのだけど、アウトサイドシュートありドライブありターンシュートとステップワークありで、そもそもジョーダンを外していきます。さらにマブスが速攻を出しても諦めず追いかけていくジャクソンがリバウンドを拾い上げ、コンリーに渡すとダッシュでオフェンスに参加して、最後はコンリーのファンキーなパスをレイアップでフィニッシュ。

今更書く事でもないけど、機動力が必要になったビッグマンはインサイドでファイトしながらも、走ることでより多くのプレーに絡んで結果に繋げていきます。ジョーダンとジャクソンの違いはスキルよりもプレーに関与する回数の違い。明らかにジャクソンの方が多くのプレーに参加しているし、細かいプレーもこなしています。

グリズリーズの速攻に加わろうとジャクソンが走って行くとコンリーがブロックされちゃって、気がついたら全く戻らないジョーダンがフリーで待っていたりしてね。それくらい差がある2人。しかもジョーダンはピック&ロールのハンドラー側をやろうとしてスティールされる始末。そりゃあ批判されるか。

まぁなんとなくグリズリーズがリードを得た状態で試合が進んでいきます。

 

◉似たもの同士

しかしマブスがジョーダンを下げてクリバーを出してくると、グリズリーズのドライブに対してのリムプロテクトが効き始め、さらにグリズリーズ側のトランジションディフェンスが悪くなった事で、あっさりと逆転します。グリズリーズについて書いた記事台無し。台無しなんだけど、これはスローダウンの怖さでもあって、試合を有利に進めても大きなリードを得られないので、速攻2本くらいで一気にリズムが変わってしまいます。

そこで今度はガソルのベーシックなローポストに。相手がクリバーだしね。まぁそこそこしか決まらないけど、マブスの勢いはなくなった。さらにカイルからジャマイカルのハイローというベーシックなプレーも出てさ。おじいちゃん指導者が喜ぶプレーにして、なんでマブスはそれやられてんのってプレー。

でもさ、マブスもそもそもは同じタイプのチームだよね。ってことでバーンズのベースラインからのアタックで取りかえし、バーンズの仕掛けで少しズレたところからパスを回してドリアンが3Pを決めます。しかもコンリーがミスのオンパレードになってくれたのでリードを得ることに。ところが今度はドンチッチが良く分からないプレーを繰り返し、流れに乗りきれません。

前半残り1分でテンプルの3Pが決まり同点になると、最後はコンリーが3P&ワンでグリズリーズが4点リードを奪って終わったのでした。

 

まぁ相変わらずなグリズリーズの爆発しないオフェンスに対して、マブスも全然魅力がなかった。なのでグリズリーズのローテーションの良さとか皆無な前半に。うーん、マブスってこんなチームじゃなかったと思うのだけどな。ウイングが個人で仕掛けるパターンは多かったけど、それに対してインサイド側の合わせがしっかりしていたのに、ジョーダンはシーズン当初よりも悪くなっている気が。

そしてやけにドンチッチの個人技が多い。そうね例えるならウルブズのバトラーって感じ。もっと冷静なパスが多い印象だったけど、折角ボールムーブして回ってきたのに、止めちゃって個人の仕掛けをvsカイル・アンダーソンでやるっていう。これによりデニス・スミスは死んでいたし、というかスタート以外は別々の起用になっていました。バレア不在だからなのか、もっとドンチッチにやらせようとしていたのか。リスク回避なのか。

 

◉ノーラッシュ

ドンチッチの連続得点で逆転するマブスで3Qが始まります。本当に自由にやらせるのね。自由というか他の選手はドンチッチのオマケみたいな使い方。この試合だけなのかというには不調だし、ショットクロックなくなってボールを受けたデニス・スミスが難しい3Pねじ込んだりと、全体的な調子を考えるとドンチッチ推しなのは不思議で仕方がない。ただ、ジョーダンのところは修正してきて、ゴール下でボールを貰って押し込むだけという形にしていきます。前半よりもしっかりとスペーシングした感じ。インサイドから回して回してドンチッチ3Pは良いプレーだった。

一方でグリズリーズはコンリーとガソル中心なのだけど、必ずスクリーンを使うかパス交換かでシュートチャンスを作っているので流れは良い感じに。でも、それが決まりまくるわけでもなければ、今シーズンはミスも絡めるのがコンリーの悪いところ。狙いすぎてパスカットされてカウンターを食らったりとなかなか上手く行きません。

タイムアウト明けのグリズリーズは仕掛けてパスアウトして、やり直して、パスアウトしてを繰り返して、最後は残り2秒でガソルのショートレンジというセットしたにしてはアレなプレーを決めますが、マブスもドンチッチのポストアップでイージーシュートに。セルデンが全く守れてないね。

メンバー交代するとグリズリーズはジャマイカルが連続得点します。理由はミスマッチが増えたから。前半のハイローもこれが要因。ガソルが組み立てに参加するとPFがゴール下のマッチアップになり、インサイド系のPFを起用していないマブスは苦しくなります。オフェンスリバウンドを押し込まれてしまうマブス。しかし、小さい分だけスピードで勝るのでブロンソンがドライブで切り崩すことに。

結局、どちらもラッシュできずに同点で3Qが終わります。アダム・シルバーに怒られそうな試合だ。

 

◉エースじゃないのか?

それにしてもビックリするくらいドンチッチを守れないセルデン。ドンチッチを超苦手にするディフェンダーって、この先10年くらいちょこちょこ登場するのかな。スピードではなくフェイクスキルで一瞬前に出るとフィジカルとシュートスキルで抜いて行こうとするから、他の選手を相手にするのとは感覚がかなり違うんだと思う。簡単にかわされるし、オフェンスになるとハリスにチャージングしてと役に立たなかったセルデン。

Mブルックスもミスのオンパレードで、カスピはケガの管理か出てこない。ターンオーバーのリスクを抑えるのがグリズリーズとしたけど、この試合は結構な凡ミスが多いのでリズムを掴みきれないのだろうね。バランスアタックが消えているのをコンリーで補っていきます。

この試合は全く目立たなかったシェルビン・マックがコーナー3Pを決めてグリズリーズがリードした頃から、マブスはドンチッチパターンを完全に辞めます。ここで辞めるって事はチャレンジだったのかな。デニス・スミスの3Pで同点に。4Q初めの5分で4-4というロースコア。コンリーとバーンズも3Pをいれ合っていきます。得点があまりにも決まらないから、全部書いても良いくらいだ。

 

インサイドにジャクソンをおいてパワープレーで決めれば、ディフェンスが寄ってきたのをみて冷静にパスアウトから最後はコーナーのテンプルが3P。さらにジャクソンのスクリーンを利用したコンリーも3Pで続きます。全プレーにジャクソンが関わっているけど、地味で冷静なプレーばかり。これがルーキーなんだから凄いし、こうやって見えないところでもプレーに関わる選手が多いと上手く行きやすいよね。6点リードで残り4分。

マブスは3Pが決まらなくなります。タフなシュートもあったけど、キャッチ&シュートのフリーで打てているシーンもあるので、プレッシャー負けかな。こういう時間こそエースが個人で突破ってのがアリなんだけど、終盤に来て3P乱打しているのは何なのか。ドリアンがアーリーで打ってしまうとか、意思統一が出来ていない感じ。

その間にグリズリーズが地味に少しずつ得点していくと、3Pを外したカイルが、リバウンドからボールを運ぼうとしたドンチッチが目の前でバックチェンジしたので簡単にスティールしてダンクで10点差に。ドンチッチによるムダなプレーがミスになって勝負ありって感じでした。

 

◉首位だよ首位

まぁ堅実に勝ちきった試合だったし、マブスがアレだったこともあって、勝利に相応しかったのはグリズリーズな事は間違いない。しかし、首位ってのはね。この試合を観ても目を疑ってしまうよ。この試合は15ターンオーバーあり、ちょっと良くない場面もあったのだけど、コンリーが決めまくったのでオフェンスでは助かりました。

〇マイク・コンリー

28点 3P7/10

終盤になって決めまくったコンリーに対して、ガソルの方はFG6/16で3P5本全て外しているので、まぁトントンって感じ。オフェンス面はコンリーが勝負強く決めたくらいの話でしかなかったのでした。

一方でディフェンスではチームで11ブロックとらしくない部分が機能しました。ジャクソンとガソルが4つずつとマブスのインサイドが全く機能しないことに。デニス・スミスのドライブに対してコンリーがパスコースを防ぐような守り方をし、ガソルがブロックしたシーンなんかは非常に良く出来ていたし、そうやってガソルがヘルプに行くと他の3人はしっかりとローテーションできていました。

 

マブスはドンチッチのアタックが多かったのは良く分かんなかったけど、とはいえバーンズもシュートを外しまくっていたのね。

〇マブスのFG

バーンズ 3/14

ドンチッチ 6/20

ジョーダン 6/12

まぁ結局はどこもダメだったって事か。20アテンプトって多いなー。チームでFG34%とまぁ勝てるわけないね。グリズリーズのディフェンスの良さにマブスのオフェンスの悪さが組み合わさった試合でした。

それにしても4Qになって3P打たされるようなシーンが増えたのならば、デニス・スミスとドンチッチにアイソレーション気味にやらせても良かったと思うけど、そんな時間になるとやらせなかったのは何だったのか。

ドンチッチはリバウンドが多いけど、チームでとらせにいって、そのままボールプッシュさせたいのだと思う。でも、それをしたところでランニングゲームを志向するわけじゃないし、どんな狙いがあるのかはわかりませんでした。走れれば走ろうって事なのかもしれないけど、それをやるなら本職のPF起用した方が良いと思うよ。

 

これで首位のグリズリーズ。FG34%に抑えるディフェンス力と、抑えたのに最後まで接戦が続き10点差にしかならなかったオフェンス力と。難しいチームだ。

 

 

 

2018/11/20 グリズリーズvsマブス” への6件のフィードバック

  1. グリズリーズとセルティックスの違いを知りたいぜ。
    なーんかどんどんカイリー依存が進んで悪くなってるんですよね、カイリーがパスをしないというわけでは全くないのに。
    コントロール型で守れるハンドラーがほしい。…スマートがいるじゃん!

    1. それは結構簡単で、グリズリーズは主役が定まっているのと、それ以上にジェイレン・ジャクソンがスクリナーだったりリバウンダーだったり、そして単純なポストアップとより堅実なプレーに繋がる働きをしてくれますが、セルティックスにはその担当が誰もいません。ヘイワードからベインズにスターター変更され、アテンプトがアーヴィング&テイタムばかりになっていましたね。良いのか悪いのかは、試合観ていないので何とも。
      難しいことはしたくないグリズリーズと難しい選択をしがちなセルティックスです。それでも決めるアーヴィング。

  2. 難しいことをせずに得点を重ねる…ヘイワードですね。
    あと地味にホーフォードも良くないんですよね、チームの心臓。
    ジェレインジャクソンはいい選手ですよね、ルーキーに思えない冷静なプレーをするイメージです。

    1. ホーフォードはアーヴィングの影響を受けている感じありますね。本当はもうちょっとパス交換したいんじゃないかなーと。しかもテイタムも仕掛けちゃうしモリスも打っちゃうしで、なんかやりにくいというか、ボールを持つ機会が少なくなった気がします。

      ジェイレン・ジャクソンは、シュートに回転がかかっていないのに決まっちゃうのが。

  3. この試合は見れていませんが、ここ2年くらいマブスの攻撃はバレアがいないと循環しないので、結果を見て納得した次第です。
    カーライルは意外とエースプレイヤー(候補)にはフル権限を与えがちなんですよね。ラッセルもディンウィディもダメだったら見切れるアトキンソンが羨ましいです。

    1. 前回観たときはバレアの様な仕事をドンチッチが少しだけ受け持っていたイメージだったのですが、自分でアクションすることを望んでいました。ちょっとイメージが違う。
      確かにカーライルは良くも悪くも起用しますよね。ドンチッチ以上にジョーダンを最後まで使う意味はないのですが、拘っていますし。

      アトキンソンはファンが引くくらいに冷徹に切りますね。だけど、じゃあ采配ミスを感じるかというと、そんなシーンも少ないのが凄いなと。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA