2018/10/17 開幕戦 セルティックスvsシクサーズ

楽しみでもあるけど、毎日試合がある日々がまた始まるのはちょっと憂鬱

 

注目はスターター達でどんなローテーションとオフェンスをするかのセルティックスと、プレーメイカーを増やして進化するのかどうかのシクサーズ

 

◉シクサーズの事情が大きい

セルティックスのスターターは、スターを並べただけのような

アーヴィング、ブラウン、ヘイワード、テイタム、ホーフォード

つまり効力を発揮したシモンズをホーフォードで止める形をとらず。オフェンスで押し切るのが基本のスタイルです。しかし、それよりも注目すべきはシクサーズが選んだマッチアップ。エンビートの相手はなんとテイタム。ホーフォードをサリッチに任せたわけです。当然、1人だけとっても余裕があるテイタムなのだけど、ちょっと思い切りが悪くて3P連打しないスタートなのでした。

積極的だけどレイアップをミスしまくったブラウン、積極性もキレもないヘイワードという事情もあって、次第にエンビートの所から攻める事が増えていくのでした。ただ、シクサーズの作戦も理解出来るところがあって、要するにテイタムにやらせるとミドルの選択も多く、キックアウトパスも殆ど出てこない。本当は他の選手が攻め込んで、テイタムにキックアウトされるのが嫌なはずだけど、そんなプレーが出てこないし。

エンビートの後はアミール・ジョンソンがテイタムを担当し、テイタムが活躍するようで「活躍させられていた」立ち上がりでした。

シクサーズはエンビートで攻めようとしますが、ホーフォードがプレッシャーで潰します。ならばとフルツになるけどミドルは決まらず。シモンズのパスはヘイワードがカット。プレーメイカーを増やした効果が少ないスタートで、サリッチが自分で取りに行くのが目立つくらい。コビントンがエアボールするし、あまり意味のないプレーメイカー増になっています。

エンビートがいなくなると、いつも通り走ってシモンズパターンが増えて流れが良くなり始めますが、驚いたのはマッコネルが登場し、シモンズ、マッコネル、フルツ、レディックを並べたこと。見事に守れなくなり、セルティックスがリードを奪います。すぐにエンビートを戻すけど、この4人は変えず、途端にプレーメイカーだらけにするブレッド・ブラウン。

ほぼシクサーズの事情で進んでいく開幕戦。相変わらず試合中の采配が意味わかんないブレッド・ブラウン。

◉長くなるエンビートとシモンズ

しかし、1Qはロースコアになってセルティックスが9点リードを奪ったものの、最後はシモンズのラッシュで2点差になって終わります。アーリーで一気に持って行き形にしてしまうシモンズの良さが出ただけでなく、シクサーズはゾーンに変更して効果的に走れる形にしました。

真ん中にエンビートが構えて、それをずらしてもシモンズが跳んでくるヘルプはかなり強烈。つまりここでもセルティックスに3Pを打たせようとしています。なお、相手にハマるのを好まないスマートが積極的にベインズを使いますが、それが大失敗だったことも。

2Qになってシモンズをベンチに戻すと、直ぐにゾーンを辞めるとシンプルにヘイワードがミドルを連発し、さらにオフェンスリバウンドを抑えて最後はスマートの3P。その間のオフェンスはエンビートで連続ミス。ロジアーのスーパーブロックも飛び出した。で、困ったのでシモンズを戻します。

なんというか画に描いたようにシクサーズの変化と共に得点が推移していく。失点するとエンビートを戻し、得点出来ないとシモンズを戻す。2人のプレータイムが長くなるって、何のためにフルツをスターターにまでしたのかよくわかんない。

控えめに言ってオフェンスが話にならないシクサーズ。シモンズのアーリーパターンがなければ観るに堪えない得点になっていたはず。それをディフェンスでなんとか均衡を保っているし、ベンチメンバーをしっかり起用するからラッシュにならずに付き合ってくれているセルティックスという構図。

〇前半のベン・シモンズ

10点 9リバウンド 5アシスト

しょうがないからほぼ1人で何とかしたシモンズ。マルチなのは通常営業ですが、得点が多いのはチームが困ったから自分で取りに行った証拠。エンビートがいなくなると良く動くし、パスも回るのでリズムが出てくるのでした。フィニッシュに顔を出す分にはエンビートは有能なんだけどね。

さて、ほぼ役に立たなかったようなフルツですが、もっと役に立たなかったのはカイリー・アーヴィング。それだけしっかりと守っていたフルツでもあります。

〇前半のアーヴィング

0点 FG0/8 4アシスト

お前はどこのロンドだ?と言いたくなるようなスタッツ。ブラウンがゴール下を外しまくった(2/9)事情もあり、内容では上回ったのに肝心の得点がとれなかったセルティックスが5点リードで前半が終わります。

テイワードはキレはないけど、ディフェンスが意外と出来ていたし、それなりになってきそうだけど、逆にアーヴィングの方が苦しい。後半に何とかしてくれるのかどうか。

 

◉ペースはあるけど、頑張りすぎた

 

後半はフルツではなくレディックをいれてきたシクサーズ

ヘイワードではなくベインズをいれてきたセルティックス

フリースローでやっと初得点を挙げるアーヴィング、ついてこないことを見越して3Pを決めるベインズ。打ちまくるレディックでらしい流れが出来てくるけど、決まらないシクサーズで二桁ビハインドに。

苦しくなったシクサーズですが、マッコネルを戻すとコビントンの連続3Pであっさりとりかえします。エンビートとシモンズをインサイドで使っておいての3Pというお手本のようなプレ-に。時に意表を突いて飛びこめば、アシストも通すマッコネル。

それに対して停滞気味のセルティックスはテイタムが1人で取り返します。ちょっとずつ怪しくなってくるシモンズの動き。疲れたの?

3Qは残り3分になってやっと出番が来たフルツ。休むシモンズで再び停滞するシクサーズ。休んでいたヘイワードとモリスが出てくると個人技で得点して再びリードを2桁に戻して3Qが終わるのでした。

印象としてはシクサーズのペースだったと思いますが、シモンズとエンビートが疲れてしまった雰囲気。それに対してベンチから出てくるのがオールスターという異常な戦力でチームが機能していなくても、得点を繋いでしまうセルティックスという感じでした。オジェレイに出番が来ない。

 

◉盛り下がる終盤

4Qになると、やっと働くブラウンが3Pとポストアップで連続得点し、15点まで点差が広がります。守ってはエンビートとインサイドでフィジカルファイトを繰り返し、攻めてはコーナーで待って3Pを決めればオフェンスリバウンドも奪うベインズ。そして見事なアシストをアーヴィングに通すのでした。誰もが働く豪華メンバー。

切れてるけど、コーナーからブラウンがドライブしてディフェンス2人寄せて逆サイドのロジアーへ。フェイクからアーヴィング、タッチパスでベインズ、そして再びアーヴィングという流れ。

 

エンビートがフックで返しても、今度はロジアーがエンビートとのアイソレーションでアウトサイドから決めるし、スティールしたのにファールコールされるシモンズだし、レディックが3P決めたら即タイムアウトのブラッド・スティーブンスだし。

タイムアウト明けには働いていなかったアーヴィングが落ち着いてモリスに3Pを打たせ、働きが悪かったブラウンがエンビートのブロック関係なくねじ込んでいくのでした。

試合はまだ逆転圏内ですが、ちょっとまとめに入りましょう。TDガーデン恒例の試合終盤になると繋がらなくなる現象です。

昨シーズンのシクサーズをギャンブル的と評し、その最大の理由は走りまくるペースにエンビートが追いつけない点がありました。プレーオフではミスが多くなり弱点を露わにしました。その不安定さを嫌ったのか、ベリネリとイリャソバが移籍してもシューターを補強することなく若手達に託しました。

迎えた開幕戦でフルツを起用し、ディフェンス面では結果を残しましたが、後半になると途端に出番が回ってこなくなります。マッコネルを優先したという理由があるとは言っても、同時起用もしているわけだから理由としてはちょっと苦しい。

そして観ていい手感じたのはシモンズとエンビート頼みの戦術が進み、苦しくなるほどにプレータイムが伸びていく。後半になると2人に疲労の色が強くなりました。エンビートはむしろこれまでの事を考えたらスタミナがもった感じですが、タイムアウトでもないのにスローイン時にドリンクを飲むシモンズとか。プレータイム43分とか、どこのシボドーだよ。

3人目の主役となるフルツをシモンズ&エンビートと同時起用し、シモンズ&エンビートがスタミナ切れしていく形は何がしたいのか迷走しすぎ。6thマン的な役割が期待されていると思いきや、全く信用されなかったフルツなのでした。

 

またレディック、サリッチ、コビントンと誰もが第3オプションなところもシクサーズの良さだったのに、3人は個人としてはそれなりにしっかりやれているけど、効果的にボールが回ってこなかったのでした。それもまたシモンズ&エンビート頼みの悪い侵攻。

ボールムーブが命だったはずのオフェンスがプレーメイカーを増やして止まりまくり、しかもローテーションも機能していないということで、非常によろしくないのでした。

 

豪華メンバーの中でも絶対的なエースと思われているカイリー・アーヴィングがFG2/14で7点と散々だったにも関わらず、問題にならなかったセルティックス。テイタムが大活躍のようでいてFG9/17なので通常営業の範囲内です。見事なバランスアタックで戦力を使い切った勝利でした。

ただ、シクサーズのディフェンスの良さを差し引いても、オフェンス面は個人に頼る部分があり、その個人が多いだけで、魅惑的な連動性があったわけではありません。エンビートがアウトサイドを空けてくれるところを狙ったけど、そんなに3Pが決まったわけでもない。

 

MOMは誰?といったら悩むのはベインズかホーフォードか。エンビートとのバトルで強さをみせたベインズと5ブロックで流れを作ったホーフォード。悩む理由の1つは2人が交互に出てきたこと。9人ローテで30分以上プレーする選手が1人もいないセルティックスの充実した選手層でもありました。

ビッグマン対策が悩ましいチームなのですが、そんな不安を微塵も感じさせなかった2人のセンターがこの試合最大のポイントでした。そりゃあエンビートは疲れるさ。

 

ディフェンスとチームバランスで勝ちきったセルティックスなのでした。

 

 

2018/10/17 開幕戦 セルティックスvsシクサーズ” への20件のフィードバック

  1. これならロジアーでいいですねって内容だったカイリー。
    まあこの出来でも快勝できる恐ろしさも感じますが。

    1. こんなに差がつくほど良かったわけじゃないんですけどね。

      ロジアーとアーヴィング問題がシーズン前半の話題になりそうな。

  2. マッコネルを見ていて、昨シーズンにレブロンを一介のウイングとして扱ってたカルデロンをなんとなく思い出しました。
    戦術エンビート&シモンズからの脱却のカギはマッコネルなのかもしれません…

    1. 戦術シモンズは褒め言葉だったのですが、どうしたことか。単に負担が増えただけでした。

      バランスを欠いた結果、マッコネルが何とかしにいく構図でしたね。じゃあなんでフルツがスターターだったのか。

  3. シモンズいきなりそんなに出たんですね。悪い意味でレブロンキャブスみたいだ。っていうかレブロンでもプレーオフまではそこまで出てないか。

    1. キャブスはレブロン頼みでしたけど、プレーオフ以外は酷使していたわけでもないですからね。頑丈だっただけで。

      ちょっとこのシモンズの使い方は危険信号ですし、フルツから自信を奪った要因でもあったはずなのに。

  4. エンビードはローポストアタックを個人でもおさえられて、もともと少ない攻め手がなくなりましたね

    セルツはヘイワードにどういう役割を求めていくんでしょうか、テイタムと差別化できるような要素がありますかね

    1. エンビートのムーブが読まれていたことと、シクサーズのオフェンスがその場の思いつきみたいになっていて、パスアウトが少なかったです。

      ヘイワードとテイタムの役割は同じでも特に問題ないかと。より好調な方が勝負していくのでしょう。アーヴィングとロジアーの違いほど、大きく影響しない気がします。

  5. 試合を通してベインズのハイライトまでの流れが美しかったですね
    エンビート攻略のお手本って感じ
    見てて思わずほへーっていってました

    シーズンはじまりましたが管理人さんのやりよいペースでやっていただくのがいいと思います。無理をすると壊れてしまうので←シボドーから教わったこと

    1. 試合観るの結構めんどくさいです。
      たまにストライキすると思いますが気にしない。

  6. 当然のようにベインズが3Pを打って決めるようになっていてドン引きです。昨プレーオフで決めていたのはあくまで奇策の範囲内だったと思うのですが…
    ベインズが器用なのかセルティックスのコーチ陣の指導が良いのか、そこら辺のセンターが当然のように3Pを決めるようになったら、益々エンビードみたいなCより、カペラみたいなCの方が勝てるCな気がしてきます…ぶっちゃけ、シクサーズはエンビードよりカペラの方が勝てますね

    1. ベインズのは奇策ではなく、エンビート対策ですね。ビッグマンが相手の時は今後もやるでしょう。

      シクサーズはエンビートよりカペラよりタウンズだと思っています。あれだけ高確率で3P決めた上に、そこから献身的にオフェンスリバウンドまで飛びこんでくるのは、シモンズとの相性が良さそう。
      その意味ではシモンズの存在が難しくしている部分もありますね。カペラは飛びこんで行くとハーデンからパスが出ますが、シモンズが飛びこんでから合わせてこないといけないので、より難しいかも。だからサボニス最高!ってことで。

  7. BOSは常に1.5軍以上のメンツがコートに立ってる感じで、セカンドユニットの概念が消し飛んでましたね。GSWのこと批判できないですね。これで、ヘイワード、タイズ、アービングの病み上がり勢が調整中で、スティーブンスもタイムアウト取ったくらいしかやってないとか。
    管理人さんが今年は優勝しなきゃと言っていた事が良くわかった1試合でした。

    1. セルティックスに文句を言えないのは、ドラフト指名権を集めた戦略と、サラリーキャップを空けてFAを招き入れた戦略でしかないことですね。
      それも来年のアーヴィングの契約更新から状況が動き出します。ウォーリアーズの豪華メンバーも最終年の可能性があるだけに、倒して次の時代に入りたいかな。

      ブラウン、テイタム、ホーフォードの3人だけでも十分な戦力だっただけに、オールスター2人は大きい。

  8. 今日はセルツがそこまでよかったわけでもなく、18点差はシクサーズの今後が思いやられますね。
    しかも30分以上の選手がいないわけですし。
    フルツを6thにして、マッコネルをスターターでいいんじゃないですか。
    ウィルソンチャンドラーが帰ってきたら解決するのかな?
    ベインズ最高でしたしモリスもよく繋ぎましたね。
    ロジアー問題ありますが、プレーオフ考えたら確実にアーヴィングが必要ですし、RSでプレータイムシェアできてプレーオフを万全の状態で迎えれたらいいですよね。

    1. そういえばチャンドラーのこと忘れてました。確かにそれである程度は改善しそう。

      フルツはスターターの中で役割がよくわからず。そこに加えてチームの中での役割も浮いてしまいました。だったら6thマンで試合に出ている時は積極的に仕掛ける役割の方が迷いなくプレーしたはず。

      他にも若手がいるのに起用しなかったし、勝利に縛られ過ぎなシクサーズでした。

      アーヴィングはまぁプレーオフで結果残すことだけが、存在意義みたいな状況になってきたのも確かなので。

  9. セルツが相手だったというのもありますが、シクサーズはまだコークマズ?を試す感じでもないんですね。シューターが減った分、彼とフルツが成長しないことには先に進めない感じがします。ガチガチのディフェンスチームを目指すなら話はちょっと違いますが。

    1. そこがシクサーズの大きな課題でもあって、ドラフトで当てている選手と外した選手の差異が大きすぎるのは、起用法と育成プランの悪さだと思います。
      ドラフト外から這い上がったマッコネルくらいしか「育てた」ような選手がいないので。

      フルマッツはジノビリの後継者とかにスパーズが狙わないかなー。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA