なるほどなるほど。ホーフォードとはレベルが違うけど、インサイドで身体をはれて、外からも打てるって意味ではセルツが形にしたいビッグマンのタイプに適しています。必要なのはサラリーが安くてこなせる人材だからお試しとしてはいいかもね。
ブルックはレイカーズではなくクリッパーズへ。ズバッツの控えが欲しかったし、それがストレッチタイプならぴったりじゃん。これもいい補強ですね。ただし、ハーデンがインサイドアタックで外しまくるようになっているので、ストレッチビッグに価値を見出せるかはハーデンのドライブ次第。
ピストンズはルバートを加えてポール・リードを残しましたとさ。
アイビーの仕事をルバートにもやってもらうってことなのか、アーサーの仕事をとるのか。それともハーダウェイ・・・は出来ないな。やや若手との絡みが不安になってくる補強ではあります。補強したいポジションだからって補強すればOKってわけじゃないし。
それよりビーズリーとの契約が進まないならシューター取りに行くべきなんじゃ。
32歳のフィニー・スミスにとって大事だったのは長期契約なのでしょう。単年は下がったけど4年契約をゲット。これで36歳まで契約はあるんだからさ。トリプルタワーをしなくてもウイングで働いてくれるフィニースミスは丁度よく・・・って思ったらセンターにもカペラを補強。ストロングインサイドムーブです。
デュラントが適当に点を取ってくれるからインサイドを固めておけばOKなのか。これだとデュラントはガードを守ることになり、スピードの負担が増える方が嫌そうだけどな。
そしてタリ・イーソンを放出してくれるのかどうか。他のチームで見てみたいぜ。